Menu

Column

TOP > マガジン > スタッフコラム > わたしが思う 『HP作りたいんだけど…』への最適な回答

スタッフコラム

講師 森コラム
2017年02月01日

わたしが思う 『HP作りたいんだけど…』への最適な回答

こんにちは。 iMedioセミナー講師の森 和恵です。

2月と言えば、バレンタインデー。チョコのシーズン到来です。
今年も、美味しいチョコを買いまくる予定です。
(※くわしくは、コラム最後の「今回のひとこと」からどうぞ。)

さてさて。今回は、HP(Webサイト)を作る方法についてのお話。

仕事柄、いろんなひとによく言われるのが、
『HP作りたいんだけど…』という漠然とした質問です。

たいていの場合、自社のサイトを作りたいと思っている場合が多くて、
前提となるサイト制作の専門知識がない状態で問われます。

私がWeb制作に携わってから、約20年ぐらい経っていますので、
一朝一夕で身につけられる技術でないのは、明白です。

HTMLやCSSなどの基本コーディングに加えて、
最近はJavaScriptやPHPなどのプログラムも必要になってきます。
(※これをマスターして仕事にしたい!という方は、
コラム最後の《HTML&CSS 基本文法からレイアウトまで 超入門 》をぜひ。)

…ですが、「まずははじめの一歩を踏み出したい」ということなのであれば、
知識なしでも、ホームページを手軽に始められる“Jimdo”を紹介しています。

Jimdoについては、↓のコラムやこれまでも何度も紹介してきました。
https://teqs.jp/column/column_mori/2016122113710

特に昨年“TOKYO”というレイアウトが登場してから、
ふつうのサイトが一気に作りやすくなって、オススメしやすくなりました。

“TOKYO”は、シンプルで、写真映えして、読みやすい、サイトのレイアウトです。
いくつか、事例を挙げてみますね。

https://benefit-free170.jimdo.com/
※サンプルサイトのようですが、レイアウトがキマってますね。

https://www.yonaha-toru.com/
※アーティストのプロフィールサイト。重厚な写真とスマートさが目立ちます。

https://www.ochatsuhan.com/
※こちらは、お茶の販売サイト。写真と文面を入れ替えても、しっくり収まります。

このように、“TOKYO”は掲載する内容を邪魔しないレイアウトです。

Jimdoでは、レイアウトを“ヘッダー・ナビゲーション・メインコンテンツエリア・
サイドバー・フッター”というエリアにわけ、それぞれを管理する手法をとります。
まるで、パズルをしている感覚で、自分のサイトができあがっていく様子は、
作っていても楽しいですよ。
https://jp-help.jimdo.com/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1/jimdo%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%A7%8B%E9%80%A0/

みなさんのまわりで、 『HP作りたいんだけど…』と悩んでいる
方がいらっしゃったら、ぜひ“Jimdo”を紹介してみてくださいね。

…ということで、今回ご紹介するのは↓の講座です。

《 知識なしでも、ホームページを手軽に始める・半日で学べる Jimdoスタートアップ入門 》
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=22410
★未経験で『HP作りたいんだけど…』の最適解は、こちらです。

《HTML&CSS 基本文法からレイアウトまで 超入門 》
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=22291
●もうちょっと頑張りたい方は、コーディングの知識にチャレンジしましょう!
二日間みっちりで、ページのレイアウトができるところまで進みます。

《独自レイアウトに挑戦!Jimdoデザインカスタマイズ基礎 》
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=22758
▼HTMLやCSSのコーディングがわかれば、Jimdoのデザインだって自分で作れます。

さてさて。前回のコラムで紹介した、Dreamweaver 20周年の記念イベント↓ですが、
おかげさまでほぼ満席だそうです。
便利になったDreamweaverへの注目度の高さがうかがえます。
後日、録画閲覧ができる“フォローアップ”参加は、まだまだ受付中です。

《CSS Nite LP51「Reboot Dreamweaver」》
http://cssnite.jp/lp/lp51/

3月に登壇してきますので、また、このコラムでも最新情報をお伝えしますね。

ではまた、次回お会いしましょう。
r360studio 森 和恵 (^^)

【Twitterにて情報配信中】( https://twitter.com/r360studio
【 担当講座一覧 】( http://r360studio.com/seminar/
【 iMedioコラムバックナンバー 】( https://teqs.jp/column_tax/column_mori
【今回のひとこと】( https://r360studio.goat.me/5KwhjQPR