2018年03月02日
Web業界で、気になるアレコレ /Vol.83 「 最終回:ウェブ制作が、もっと普通になるために 」
こんにちは。 iMedioセミナー講師の森 和恵です。
3月に入って、春が近づいてきましたね。
先日、Dreamweaverをテーマにしたウェブ制作の勉強会を実施しました。
たくさんの方にご参加いただき、楽しく学びました。
< https://togetter.com/li/1204151 >
春が近づくと、新しい自分を求めるのか、勉強の意欲が沸きますね。
さて。このコラムも、とうとう最終回となりました。
担当セミナーの告知もかねて、ウェブ制作に役立つ情報を書いてきました。
83回も続けることができました。ありがとうございました。
今回は、ウェブ制作に対する、自分の思いみたいなことを書こうかと思います。
1991年頃から、一般にもウェブを作ることが広まってきました。
「ホームページ」なんて呼ばれて、個人・企業などが、こぞってウェブを作っていましたね。
いまでは、企業のウェブサイトがあるのは当たり前となり、
個人はブログやSNSなどのサービスを使って、手軽にインターネットで情報発信ができます。
ですが、HTMLだけ覚えていたらなんとかなった時代を経て、
CSS、Javascript、CMS構築…など、ウェブ制作に必要な知識は増える一方です。
わたしが、ウェブ制作を教える目標の1つに、
「ウェブ作れ、メンテナンスでき、運営する基礎力を社会人に身につけて欲しい」
というものがあります。
会社や個人、現代社会を生きていく上で、情報発信が必要だと考えているからです。
プロじゃなくても、社会人なら、最低限の基礎力は必要になるのではと思っています。
ワープロや表計算ソフトを使いこなせるように、ウェブの知識も一般教養になると思っています。
これから、わたしが発信していく勉強会やセミナーは、そういうものでありたいと思います。
最後に、最近読んだ本を2冊紹介します。
【コンテンツ・デザインパターン】
< https://www.amazon.co.jp/dp/4774190632/ >
【Webポートフォリオ・デザインブック SNS時代のクリエイティブの見せ方・伝え方】
< https://www.amazon.co.jp/dp/4844367404/ >
どちらも、サイトで情報を表現する力を養えるのでは?と思います。
おすすめです。
本当に長い間、お世話になりました。ありがとうございました。
受講生の方に「来年はどちらで教えるのですか?」と質問を頂くのですが、
ここまで走り抜けるのに精一杯で、まだ予定がありません。
しばらくしたら、のんびり勉強会をひらくと思いますので、
下記を覗いてみてください。
< https://r360study.connpass.com/ >
では、また!お会いできる日がありますことを。
r360studio 森 和恵 (^^)
【Twitterにて情報配信中】< https://twitter.com/r360studio >
【 担当講座一覧 】< http://r360studio.com/seminar/ >