Menu

Column

TOP > マガジン > スタッフコラム > Web業界で、気になるアレコレ /Vol.71  「 ウェブのプログラミングをPHPで始めたい 」

スタッフコラム

講師 森コラム
2017年08月30日

Web業界で、気になるアレコレ /Vol.71  「 ウェブのプログラミングをPHPで始めたい 」

こんにちは。 iMedioセミナー講師の森 和恵です。
いよいよ9月。勉強の秋のシーズンがやってきましたね。

さて。今回は、“ PHPのプログラミング ”についてお話します。
(最後に、関連セミナーも紹介しますね。)

ウェブページで使われているプログラミング言語と言えば、
Javascript か PHP が一般的です。

Javascriptは、主にページに表示される部分の動きを担当します。
PHPは、ページ外でのデータの処理を担当します。

ウェブ制作で大人気な《WordPress》は、PHPで作られているのは有名ですよね。

【 2017年最新版!人気プログラミング言語を徹底比較! | TechAcademyマガジン】
https://techacademy.jp/magazine/8735

をみると、ウェブ向けに特化した・初心者に向いているプログラム言語としても紹介されています。

【超初心者向け!PHPでできること12選まとめました】
https://eng-entrance.com/what-can-php-do

をみると、PHPでできることの中に「ログイン」「検索」「お問い合わせフォーム」など、ウェブ制作によく使われるシステムがずらっと並んでいます。

「こういうこと、ウチのサイトでもしてみたいんだけど、どうするかわかんないんだよね」
という質問、よく頂きます。

【Webデザイナーが独学でWebサービスを作って公開するまで │ Design Spice】
http://design-spice.com/2015/08/19/we-service/

をみると、独学でどのように学んでいったのかということを知れますが、分厚い本を何冊も読んで知識をたくわえていったことがわかります。

Javascriptと違って、PHPは一般の閲覧者がプログラムコードをみることはできないので、「他の人が亜作ったPHPプログラム」を見る機会が少なく、その仕組みがどうなっているのか?を探すのに一苦労するのです。

PHPのプログラミングを学ぶことで、ウェブで動くシステムの仕組みを知ることができます。本格的なプログラムが作れないまでも、その仕組みを学んでおくことは、ウェブ制作者にとってプラスになると考えています。

私自身は、もともと高校・大学でプログラムの基礎知識を学んでいたので、いきなりPHPに出会ってもなんとか対応することができました。学生の時にプログラムを選択しておいて、ラッキーだったと思っています。

…ということで、今回はここまで。おすすめしたい関連講座は↓です。

【 自社サイト制作の公開診断&相談会:受講料3000円 】
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=24088
★自分のサイト診断が聞けるチャンスです。ページビューUPを目指しましょう。

【 PHPでプログラミングをはじめよう ― PHP入門 ― 】
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=24085
★PHPを学ぶ最初の一歩を紹介した、授業ムービーも公開中です。

【PHPでWebアプリを作ってみよう! ― プログラム基本&実践 ―】
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=24086
★実際に動くプログラムを作る工程を見るなかで、より理解を深めます。

ではまた、次回お会いしましょう。
r360studio 森 和恵 (^^)

【Twitterにて情報配信中】 https://twitter.com/r360studio
【 担当講座一覧 】 http://r360studio.com/seminar/
【 iMedioコラムバックナンバー 】 https://teqs.jp/column_tax/column_mori