2017年02月04日(土)14:00~17:00
【独り社長のための不安解消】 セミナー&オフィス施設見学会~先輩入居者に聞く、独立・起業のリアルな落とし穴と脱出法
先輩経営者に、実際に直面した“苦闘”を 打ち明けていただき
そこから脱出した「解決策」を参加者の皆さまに共有します!大阪デザイン振興プラザとソフト産業プラザイメディオ合同の、IT・デザイン分野 独立・起業を考える方、経営者に贈るインキュベーションに特化した特別企画。
先輩経営者に、実際に直面した“苦闘”を 打ち明けていただき
そこから脱出した「解決策」を参加者の皆さまに共有します!大阪デザイン振興プラザとソフト産業プラザイメディオ合同の、IT・デザイン分野 独立・起業を考える方、経営者に贈るインキュベーションに特化した特別企画。
『自社サイトがこれでいいのか?を誰かに相談したい』という声から企画した、この講座。
サイト診断を希望される方(先着6名様)のサイトを題材に、
『これでいいのか?』『どうすればもっと良くなるのか?』を講師が授業中に公開診断します。
Arduinoマイコンをクラウド上のサーバに接続し、IoTシステムの構築を体験するハンズオン(実習型の講座)です。当セミナーでは、IとTをつなぐ通信の部分を簡単に、かつセキュリティを確保しながら接続できる、さくらのIoT Platformを使用します。 さくらのIoT Platformは、さくらインターネットが提供するIoT のプラットフォーム(基盤)で、通信機能とクラウド側の出入り口を包括的に提供するサービスです。 当セミナーを受講することにより、IoTのシステムの構築を体験して頂くことができます。
Arduinoの開発環境(IDE)をパソコンにインストールして、開発環境の準備をします。基本的なLED点滅(通称Lチカ)プログラムを動作させて、Arduinoの動作確認をします。2月1日開催の「IoTシステム構築実習講座 Arduinoマイコン入門~さくらのIoT Platformで、 Arduinoマイコンをクラウド接続〜」で必要な 基本的なArduinoのスキルを身につける実習型の講座です。
同講座を受講される方で、 Arduinoがはじめての方に、受講をお勧めします。
WordPress は、誰でも無料で使うことが出来るオープンソースソフトです。
Webサーバーにインストールし、ブラウザがあればWebサイトの更新を
どこからでも手軽にできるCMS(コンテンツ管理システム)のひとつです。
Webサイト運営を手軽に始められる WordPress の
インストール&導入から、管理画面の基本操作や、
無料で手に入るデザインテーマの適用方法など、
WordPress をいちから学べる、スタートのための半日講座です。
ネームプレート制作を通じて、レーザーカッターの基本機能を体験する初心者向け体験会加工体験を通じて、レーザーカッターの基本機能が学べます。また少人数制の体験会ですので、「こんなことできる?」といったご質問にも対応できます。
Webアプリを作成する時によく用いられる、PHP言語を学びます。
これからPHPプログラムの勉強をスタートする方に向けて、
まず始めるために、必要なイロハをまとめました。
本を買ってもなかなか進まないプログラムの勉強を
ぜひこの機会に始めてみてください!
※WordPressテーマの作成をスムーズにしたい方にも、PHP言語の習得をおすすめします。
なにが書いてあるか謎だったWordPressテンプレートを知る手がかりになるはずです。
O3Dとは、Osaka 3D printer business associationの略称です。
3Dプリンターを活用した新しいビジネスを研究する会です。
3Dプリンターを使って、どんどん新しいものや新しいビジネスモデルを生み出していくことを目的としています。
見込みのあるアイデアはどんどんプロジェクト化して、ビジネスにつなげていきます。
本講座では、都市の高度化を実現するスマートホームやシェアリングエコノミー、参加型センシングなどに活用できるIoT技術について紹介します。また、後半では IBM Bluemix上で、Node-Redを用いたプログラミング不要のTwitter分析システムの演習などを行う予定です。