Menu

Seminar & Event

TOP > 教育研修セミナー > 過去のセミナー・イベント

過去のセミナー・イベント

PC実習型セミナー
2017年08月30日(水)18:00-21:00

IoTデバイスとクラウドのデータ連動を体験【AIDOR基礎知識・クラウドサービス編】

IoTサービスの基本となるクラウドサービスについて学びます。
IoTデバイスに取り付けられたセンサーで取得した数値をクラウド上に格納し、
取得されたデータの確認や、デバイスとクラウドが連動することをハンズオンで体験します。

聴講セミナー
2017年08月30日(水)15:00-17:00

今のうちに知っておきたい!IoT最新技術動向とビジネスのポイント

新聞、ニュース、ビジネス誌において、最近は見ない日がないほどにブームとなっているキーワード「IoT」。しかし「IoTとは何か」「IoTビジネスは今どのような状況にあるのか」を説明できる方はまだまだ少ないのではないでしょうか。





今回のセミナーでは、改めて「IoTとはいったい何なのか」という話から、神戸デジタルラボ(KDL)で実際に取り組まれているIoTビジネスの事例も踏まえながら、IoTビジネスの現状と展望を語っていただきます。

聴講セミナー
2017年08月29日(火)15:00-17:00

基本を理解してレベルアップ「カードで実感!アルゴリズムとプログラミング入門」

これからプログラミングの勉強を始める方や、いつも何となくプログラムを書いている初心者の方の中には、「アルゴリズムという言葉は聞いたことあるけれど、いまひとつよく分からない」という方も多いのではないでしょうか。

 

 

アルゴリズムとは、ひと言でいえば「問題を解決するための考え方」のことです。アルゴリズムの基本を知れば、プログラムの基礎が分かるようになるだけでなく、日常生活の問題にも論理的に考えて取り組むことができるようになります。

このセミナーでは、トランプを使って並べ替え(ソート)などの基本的なアルゴリズムを実際に体感していただき、それを元に手順やフローチャートを考えてプログラムを組み立てる流れを学んでいただきます。

PC実習型セミナー
2017年08月25日(金)13:00-18:00

オリジナルテーマを作ろう! WordPress カスタマイズ基礎

WordPressのデザインテーマを自由に作ってみたい!
と思っても、

●テーマファイルの構成が複雑
●PHP言語を使用したテンプレートコードが分かりづらい…


とハードルは結構高め。

本講座では、イチからデザインテーマを解説し、
WordPressを用いたWebサイトの制作を実習します。
 

聴講セミナー
2017年08月25日(金)15:00-17:00

IoTの3つのウソを暴け! 「少額から始めたい、中小企業のためのIoT導入実践」

これからのビジネスはIoTが重要」、「IoT最大の魅力は効率化」、「IoTは高額な投資が必須」どれもよく耳にしますが、どれも少しずつ間違っています。そんな噂に惑わされずに、IoT導入の本質をとらえましょう。

 

 

このセミナーでは、中小企業での導入事例を元に、明日からでも実践できるIoTについて知っていただきます。

聴講セミナー
2017年08月23日(水) 18:00-21:00

クラウドサービスの基礎を学ぶ【AIDOR基礎知識・クラウドサービス編・座学】

クラウドサービスについての基礎を学び、クラウド上(AWS IoT)のデータベースの作成と、
IoTデバイスで得られた数値をクラウドにデータとして格納するまでの工程を座学として伝えます。
実機を使用したデモの実演をご覧頂きます。

聴講セミナー
2017年08月18日(金) 14:00-17:00

ウェブデザイン‘模範解答’の心得

デザインって、むずかしいことを覚えなくても、
聞けば「なんだぁ!」と思う基本的なルールと、
見る人へのちょっとした気遣いで、すごくよくすることができます。

聞いておけば、Webサイトをデザインをする時の助けになってくれるはず。
これからの方も、うまくいかなくて悩んでいる方もぜひどうぞ。

研究会
2017年08月17日(木)18:00-20:00

(共催)プログラミング教育研究会

小中学校の教職員と、プログラミング教育に携わる民間企業や個人が一緒に、プログラミング学習を考える研究会です。第1回の今回は、小中学生のプログラミングワークショップの見学も行えます。 小中学校で学習する科目ごと、単元ごとに、プログラミング学習の方法を検討し、教材を開発していく研究会です。小中学校の教師、プログラミング教育に携わる民間企業や個人の方を対象としています。