Menu

Seminar & Event

TOP > 教育研修セミナー > 過去のセミナー・イベント

過去のセミナー・イベント

オンライン
2024年03月31日(日) 18:00 配信終了

[無料・収録配信]RapidMinerで始める「機械学習基礎」センサデータ分析編

プログラミングなしで機械学習ができるツール「RapidMiner」 「RapidMiner」は品質予測、予知保全、マーケティング、需要予測など、 様々な現場やシーンで活用されています。 本セミナーでは、各製造?程で取得したセンサデータから、 出荷前製品が「良品」か「不良品」かを判別するデータ分析をハンズオン形式で学んでいただきます。 「RapidMiner」は、各プロセスをドラッグ&ドロップで配置・接続することで、分析プロセスを設計できます。 データを可視化するだけでは分からない隠れたパターンを機械学習アルゴリズムを用いて学習させ、AIモデルを組み立てます。 RapidMiner Free版を使って、機械学習の第一歩を踏み出してみませんか。
PC実習型セミナー
2024年03月22日(金) 15:00-18:00

遠隔コントローラーでサービスを作る!IoT通信で搬送ロボットを制御<機材付>

自動運転技術、センサー技術、人工知能の発展を背景に、モビリティや遠隔操作のサービスが次々と誕生しています。 様々なサービスに応用が可能な「遠隔操作」の技術を深掘りするには実機を触るのが一番の近道。 手軽に『遠隔コントロール』を実現できる『M5StickC Plus2』を活用し、IoT通信の基本を体験してみませんか! 本セミナーでは、人を乗せて運べるほどのパワーがある搬送ロボットの実機へ、IoTデバイス『M5StickC Plus2』を通して遠隔操作をする体験をして頂きます。 『M5StickC Plus2』はお持ち帰り頂けますので、職場やご自宅で自己学習にお役立てください。 遠隔操作の技術を活用することで、倉庫や工場内の遠隔制御や、農業分野での遠隔水撒きなど、幅広い分野で活用が考えられます。 IoT通信の一例の流れを体験して頂き、遠隔コントローラーを活用したサービスのアイデアを具体化する一歩にしてみてはいかがでしょうか! 【持ち帰り機材】 M5StickC Plus2 ※プロジェクトサポートにご登録の方、  TEQS入居者の参加費(機材費)についてはお問い合わせください。
オンライン
2024年03月10日(日) 12:00 配信終了

最低限知っておきたい! 製造業向けサービス開発に必要なセキュリティの要点

製造業へのサイバー攻撃が急増! リスクを最小限に抑える知識を専門家が伝授! 製造業におけるIT/IoT/AI分野の導入ニーズは年々増加しており、新規参入を検討しているSIerやITベンダーも多いでしょう。 しかしながら製造業には製造業特有のセキュリティリスクも存在し、対策が不十分であったために発生したインシデントも数多く報告されています。 本セミナーでは、製造業におけるセキュリティの現状や総論的なセキュリティの考え方について解説し、製造業や工場に特有の注意点やセキュリティの観点からサービス開発・導入支援におけるポイントを具体的にご紹介します。 また、講座の後にはIATCの設備を使って「現場設備のサイバーセキュリティ対策」を見学いただけます。 セキュリティリスクに対する正しい認識を深め、安全性の高い高付加価値のサービス提供を実現するための知識を身につけてましょう。
PC実習型セミナー
2024年03月08日(金) 15:00-18:00

メタバース空間化で生まれるビジネス!デジタルツイン生成【UE5】

3Dデータ化された現実世界、 その中を自由に動き回るセミナー 『デジタルツイン』とは、 現実の世界を、まるで双子であるかのように、コンピュータ上で再現する技術のことです。 デジタルデータで再現することで、コンピュータ上で収集した膨大なデータを元に、 限りなく現実に近い物理的なシミュレーションが可能となり、 自社製品の製造工程やサービスの在り方をより改善する有効な手段となります。 デジタルツインの世界を1から作り上げるのは大変ですが、 最新のゲーム開発プラットフォーム『Unreal Engine 5』を活用することで、 素早くクオリティの高いデジタルデータを作ることができます。 様々なプラグインの導入により、デジタルコンテンツを初学者でも扱えるようになっています。 グラフィックスのリアリティとディテールの表現で、アイデアを素早く形にしてみましょう! 今回、TEQSでは、UnrealEngine5の基本操作と、 デジタルツインの基本となる3Dマップデータが活用できるプラグイン 「Cesium for Unreal」 を体験して頂きます。 現実世界を3Dデータ化したコンテンツを高精度なフルスケールの地球儀として、 UE5の世界で表現。その中を自由に動き回ることができます。 汎用的に使える技術をハンズオンで習得してみませんか。 セミナー内で、Google Maps Platformを使用します。 Googleアカウントにクレジットカードの登録が必要となります。 月に$200の無料枠が付いていますので、セミナーでは、その範囲内でご体験をいただきます。
聴講セミナー
2024年03月01日・2日

ミライのくらしを体験!未来社会の実証実験展

ビジネスにも、楽しい学びにも! 体験型の展示で、未来のサービスを体感。 車や家電が暮らしを変えたように、新しいテクノロジーは私たちの暮らしをより楽しくしてくれます。 そんなテクノロジーの“最新”を体験できるのが、「未来社会の実証実験展」です。 新しいテクノロジーが体験型の展示でズラリと揃い、自由に体験していただけます。 展示のほかにもビジネスデーである1日(金)は社会実装に取り組むフロントランナーによるビジネスセミナー、パブリックデーである2日(土)は様々な体験イベントも実施します。
PC実習型セミナー
2024年02月29日(木) 13:00-18:00

ロボット開発と検証を加速する!仮想環境でシミュレーション!【Unity】

今後の社会基盤を支える「ロボット」。 「産業ロボット」「自動運転」「ドローン」「配膳サポート」「警備」「ペット」など、 活躍する分野がますます広がっています。 そのロボット開発に革新が起きようとしています オープンソフトウェアROS (Robot Operating System)の登場により、 簡単にロボットの制御や物理計算が出来るようになりました。 さらに、ロボットの精度をあげるために、 仮想空間でロボットの動作を簡単に検証できる仕組みが提供されています。 ゲームエンジン「Unity」と「ROS2」を連携させることで、 仮想空間上で、ロボットの動作を検証することが出来ます。 これにより、時間とコストを抑えた開発が実現できます。 現実世界では難しい、広大なフィールドでの検証や、 極端に摩擦係数が大きいエリアの再現、大きな水圧がかかってる状態の再現、 また、もしかしたら宇宙空間の再現なども可能かもしれません。 このような可能性を秘めた「ロボットシミュレーション」を学んでいただき、 ロボット開発の次のステップを学んでみませんか! ●本セミナー受講後のサービス展開例 ・ロボットサービスの開発 ・モビリティサービスの開発 ・ファクトリーオートメーションへの展開 セミナー構成
聴講セミナー
2024年02月07日(水) 17:00-18:00

[会場開催] AIの進化から考える、人とロボットの共生について

人工知能(AI)の進化によって、人とのコミュニケーション能力が向上し、単なるツール以上の存在になっています。 この革新に大きな役割を持つ「大規模言語モデル」により、膨大な文章データを読み込み、その文脈や構造を理解し、新しい文章を作り出すことができるようになりました。 これにより以前より、人間とコンピューターは、わかりやすい会話ができるようになりました。 一方で、物理的なロボットも様々な新しい技術が誕生し、動作やディスプレイによる感情表現など、人との接点が研究されています。 このAIと、ロボットが組み合わさることで、人とロボットとの対話がスムーズになり、新たなサービスが生まれようとしています。 本セミナーでは、大阪大学 馬場先生にご登壇頂き、「対話ロボット」、「AI」、「大規模言語モデル」をテーマに、対話ロボットの現在地とこれからの展望についてお話しいただきます。 また、国内外のビジネスでの活用事例や、100体以上のアバターが公共空間で稼働した『アバターまつり』のレポートもご紹介いただきます。 ぜひ、このセミナーで、人とロボットの共生の現状とこれからを掴んでみてはいかがでしょうか! セミナー構成
PC実習型セミナー
2024年01月30日(火) 14:00-18:00

【ラズパイ4+ラズピコ】ノーコードで手軽に IoTサービス開発<機材持ち帰り>

スマート家電や、ウェアラブル端末、無人の店舗、スマート工場など、IoTの普及が進む中、様々な技術が進化しています。IoTシステム開発は、センサなどを接続するエッジデバイスとサーバ、さらに、エッジとサーバをつなぐ通信などの複数の要素が不可欠です。サーバ側は一般的なITのスキルで構築できることが多いかと思います。しかしながら、エッジデバイスは組み込み用のマイコンで実装することが多く、組み込みマイコン(MCU)の開発スキルが必要となります。また、通信も一般的なHTTTPではなく、MQTTなどのIoT向けの通信プロトコルを使うことがよくあります。しかしながら、これらの個々の技術を理解して、組みわせてIoTシステムを開発するのは、骨が折れることです。
研究会
2024年01月26日(金) 14:00-17:00

製造業DXビジネス研究会-エッジコンピュータで振動データ取得!データ解析実践!

エッジAIを活用したデータ解析をハンズオンで体験! IoTの普及に伴い、デジタルデータの量が膨大に増加しています。 データ処理の流れが複雑化している中、 端末側で出来る限りデータ処理をする『エッジコンピューター』に注目が集まっています。 エッジコンピューターを活用したデータ収集とデータ解析の流れを研究会で体験してみませんか! 生産設備に見立てた鉄道模型(Nゲージ)と、エッジコンピュータ(Raspberry Pi 4)で振動データの収集・蓄積を行います。 無料で使えるデータ解析ソフト「RapidMiner」を活用し、異常検知のモデル作成に挑戦していただきます! モデル作成から、推論結果の可視化、予測結果の表示までの一連の流れをローコードで構築。 しきい値の設定など、AIチューニングの一連の流れをハンズオン型ワークショップで体験して頂きます。 この機会にエッジAIとデータ解析の技術に触れて、新たなビジネス展開を検討してみませんか!
ライブ配信
2024年01月24日(水) 18:00-20:30

<オンライン>SUITCHデモデイ web3アイデアエクスプレッション

web3 とビジネスの新ホライズン、 変革の力で創るビジネスアイデア! ネット技術の3つめの大きな波「web3」は、 日常生活や産業の様々な面を完全に変革する力を持つ 非常にポテンシャルのある領域です。 日本でもweb3 ホワイトペーパーの公表、 「Web3.0 政策推進室」設置、法整備や、 国内最大級のカンファレンス開催など 国内でもweb3 を活用した動きが活発になっています。 そんな背景から昨年度からスタートした web3アクセラレーション「SUITCH」。 2年目となる今回も、関西を中心としたチームが参加し 約5ヵ月間のプログラムに取り組みました。 取り組んだアイデアは、保険業界からエンタメ、不動産など、多彩。 いずれも、業界初の試みばかりで、 当日は、複数のチームがプロトタイプの発表も行います。 また、参加チームの発表だけでなく、 今回は特別に、メルボルン大学から海外のweb3 トピックとして、 メルボルンが目指す先進的なデジタル都市‐web3 技術を利用した取り組み‐ をご講演いただきます。 日本と世界を繋ぐ新たな技術「web3 」の可能性をお聞きください! web3 に取り組む人はもちろん、 先端技術を活用したビジネスや協業パートナー、 投資先を探している方にも必見です。