Menu

Seminar & Event

TOP > 教育研修セミナー > 過去のセミナー・イベント

過去のセミナー・イベント

PC実習型セミナー
2016年01月15日(金)13:00~17:00

【開催決定】いちから学ぶ Jimdoスタートアップ入門 ≪ 内容更新!≫

簡単ホームページ作成サービス 「 Jimdo 」は、ユーザー登録すれば、ブラウザを使って手軽にホームページの作成ができるサービスです。
高機能な有料版サービスもありますが、
まずは無料サービス 「JimdoFree」 ではじめてみましょう。

 

ワークショップ
2015年12月12日(土)9:30~18:30

【閉講】3Dプリンターを作って学ぶワークショップ

皆さんに3D プリンターの構造からプリントの仕組みまでを知っていただくため、
バラバラのパーツの状態からプリント可能の状態まで講師と一緒に組み上げ、
基本的な知識や技術が得られ、後半の部では3Dプリントの設定のノウハウまで
全てレクチャーされる濃厚な内容となっております。

 

ワークショップ
2015年12月10日(木)14:00~17:00

【開催決定】フリー3次元CADを使おう!3Dデータ制作環境構築入門

3Dプリンターの低価格化が進み、廉価版の機種ですと、数万円から 手に入る時代となりました。
そのような中、3Dプリンターで印刷するための「3次元CADデータ」が作れるソフトも無料で提供されているものもあります。
無料ソフトといっても 特徴を理解すると カンタン便利にデータ作成が可能です。

聴講セミナー
2015年12月09日(水)18:00~21:00

【開催決定】もうプログラミングなんて怖くない ~ これから始めるWebプログラム ~

Web制作に関わる方が、概要をさくっと学べる聴講講座
” もう●●なんて怖くない ” シリーズの 第1回 『 Webプログラミング 』を開催します。
Webサイトを作るのに、なんだか知らないとだめらしい『 PHPやJavaScriptとか 』のことです。

ワークショップ
2015年12月05日(土)13:00~18:00

【開催決定】Arduino用シールドの作成を通して学ぶ、電子工作への招待

マイコンボード「Arduino」に各種センサーを取り付けられる基板を作成します。
製作を通して、電子部品、電気回路の基礎知識と使用方法が習得できます。
また、電子部品を扱っているショップに行き、実際の売り場でのパーツ選定のポイントを学ぶほか、
ハンダ付け体験を通じて、今後の電子工作に役立つ経験ができます。

PC実習型セミナー
2015年12月04日(金)13:00~18:00

【開催決定】レスポンシブで始める、モバイルフレンドリーなマルチデバイス対応サイト制作

スマートフォンが発売されてから、ずいぶん経ちました。いまでは、若者のトレンドから、誰もが持つ必須ツールになっています。タブレットもようやく普及してきて、ご年配の方を中心に利用者が増えています。