2016年07月06日(水)13:00~18:00
Dreamweaver ページレイアウト実践 〜PhotoshopカンプからBootstrapで組む〜
DreamweaverのBootstrap対応機能を使いつつ、スマホ表示にも対応したレスポンシブWebデザインのページを
効率よく組む手法や知っておくと便利な機能も紹介します。
DreamweaverのBootstrap対応機能を使いつつ、スマホ表示にも対応したレスポンシブWebデザインのページを
効率よく組む手法や知っておくと便利な機能も紹介します。
インバウンド向けのIoTサービスを想定し、顧客のビッグデータ(行動データや購買データなど)を対象にトレンドやルールなどを見極める人工知能技術(特に、探索、マイニング)とビッグデータ解析技術を学びます。
よくあるパターンのWebページを教材として解説し、実務で使うソースコードに触れながら理解を深めます。
HTMLやCSSの基本文法を理解し、ソースコードが読めて、自分の手で変更できるレベルを目指しましょう!
2Dデータで、さまざまな素材の加工ができる夢の機械レーザーカッター。
アクリル樹脂でオリジナル彫刻をつくったり、紙を切り抜いて切り絵をつくったり、皮に文字やイラストを焼き付けたりと、アイデア次第でいろいろなことができます。
大阪で初めてのIoTに特化した事業開発プログラム。商業施設、小売(リテール)分野、観光・インバウンド分野で、IoTを活用したサービスを生み出すために、基礎的な技術概説からビジネスの作り方まで徹底的に指導します。急増する外国人観光客向けの多言語案内サービスや センサを活用した新しいマーケティングサービスを、IoTで実現! そしてそのアイデアを新しいビジネスにする事業開発プログラムです。
Adobe Illustrator は、現場のプロが使用する本格的なイラスト&レイアウトツールです。
パスと呼ばれる自由に書ける線を使って、図やイラストを描いたり、
文字や写真などいろいろなパーツを集め、レイアウト作業などで使われます。
専門的なソフトのため、基礎的な使い方をきちんと把握しないと、
思ったような操作ができずについストレスがたまってしまいます。
とりあえず適当に…という感じで使うと難解ですが、
基礎をきちんと学んでおけば、優秀な味方になってくれるソフトです。
この講座では、
・ 初めての起動から、最低限おさえたい基本設定と操作
・ オブジェクトの操作
・ 文字の組み方
・ データレイアウトの基礎操作
という所を学び、
初学者が操作をスムーズに進めるのに必要なカリキュラムを組みました。
オキュラスリフトによるVRアプリ体験をして頂きます。
VRの応用が期待される業界・メディア・サービス・VR技術のCAD方面の業務応用例、
VRアプリケーションの開発方法についても説明します。
無線LAN(Wi-Fi)機能付きマイコンボード(Arduino)を使い、クラウドサービスやスマートフォンと連携するデバイス(いわゆるIoT)製作の基礎を学びます。本講座では、Linino One(Arduino Yun互換ボード)という無線機能(WiFi)付きのLinuxボードを搭載したArduinoを使用します。 ワークショップでは、実際にArduinoを使った電子工作とYun特有のプログラミングの基礎を学び、クラウドへのセンサーデータのアップロードやスマートフォンとの連携などを行います。
Rubyプログラミングの最初の一歩として、写真+コメント投稿ができる
WEBアプリのプロトタイプ制作を体験できるワークショップです。
「Rails Girls」は、より多くの女性が、プログラミングに親しみ、
アイデアを形にできる技術を身につける手助けするコミュニティです。