Menu

Seminar & Event

TOP > 教育研修セミナー > 過去のセミナー・イベント

過去のセミナー・イベント

PC実習型セミナー
2016年06月24日(金)13:00~18:00

【開催決定】Illustrator入門 〜レイアウトの基礎を学ぶ〜 《最新版 CC 2015》

Adobe Illustrator は、現場のプロが使用する本格的なイラスト&レイアウトツールです。

パスと呼ばれる自由に書ける線を使って、図やイラストを描いたり、
文字や写真などいろいろなパーツを集め、レイアウト作業などで使われます。

専門的なソフトのため、基礎的な使い方をきちんと把握しないと、
思ったような操作ができずについストレスがたまってしまいます。

とりあえず適当に…という感じで使うと難解ですが、
基礎をきちんと学んでおけば、優秀な味方になってくれるソフトです。


この講座では、
・ 初めての起動から、最低限おさえたい基本設定と操作
・ オブジェクトの操作
・ 文字の組み方
・ データレイアウトの基礎操作

という所を学び、
初学者が操作をスムーズに進めるのに必要なカリキュラムを組みました。

聴講セミナー
2016年06月22日(水)14:00~16:00

ライフスタイルを変えるビジネスのヒント! FinTechブームの舞台裏

FinTech事例と、IoTプロジェクト支援事業紹介! 最近、様々なITを活用した新たな金融サービスが生まれてきています。インターネットやスマートフォンが当たり前となった世界に従来の金融サービスよりも使いやすく便利なサービスが登場し、世の中ではそれをFinTechと呼ぶようになりました。「ブームはいつ始まったのか?」というFinTechブームの舞台裏を紹介し、スタートアップをやる上で何に注目すべきかに迫ります。また、後半は、ソフトウェア開発や利活用に関わる技術を駆使したモデル事業に資金支援およびメンターによる伴走支援を行う「IPA先進的IoTプロジェクト支援事業」の公募説明会を実施!
PC実習型セミナー
2016年06月18日(土)13:00~17:00

【開催決定】Linino One(ArduinoYun互換)でIoT体験~イメディオ電子工作部

無線LAN(Wi-Fi)機能付きマイコンボード(Arduino)を使い、クラウドサービスやスマートフォンと連携するデバイス(いわゆるIoT)製作の基礎を学びます。本講座では、Linino One(Arduino Yun互換ボード)という無線機能(WiFi)付きのLinuxボードを搭載したArduinoを使用します。 ワークショップでは、実際にArduinoを使った電子工作とYun特有のプログラミングの基礎を学び、クラウドへのセンサーデータのアップロードやスマートフォンとの連携などを行います。

ワークショップ
2016年06月18日(土)16:00~18:00

「Rails Girls Osaka #3」
未経験者向けのプログラミング&Web開発ワークショップ

Rubyプログラミングの最初の一歩として、写真+コメント投稿ができる
WEBアプリのプロトタイプ制作を体験できるワークショップです。
「Rails Girls」は、より多くの女性が、プログラミングに親しみ、
アイデアを形にできる技術を身につける手助けするコミュニティです。

PC実習型セミナー
2016年06月17日(金)13:00~18:00

【開催決定】Photoshop入門 〜画像加工の基礎を学ぶ〜《最新版 CC 2015》

Adobe Photoshopは、現場のプロが使用する本格的なグラフィックツールです。
特に、写真の色補正や合成に長けています。

それゆえに、操作や概念が複雑で、
独学で始めようと思っても、「どこから手を付けていいか…」と戸惑うことも多いソフトです。

この講座では、
画像合成をするための基本知識から、
Photoshopを覚える・おさえるならまずココを知ろう!

という所を学習し、
初学者が操作をスムーズに進めるのに必要なカリキュラムを組みました。

今回から、セミナー会場の機材が
最新バージョン CC2015 に対応しました!!
それに合わせて、講座の内容も一新しています。

● 他のソフトを使っても物足らず、Photoshopにあこがれている方
(やはり、プロが愛用するソフトは使いやすいようにできています)

● ソフトは既に買ってあるけど、なかなか使いこなせてない方
(あるのに使わないなんてもったいない!)

● きちんと、基礎から通して学んでみたい方
(知っていれば便利な機能はたくさんありますが、まずは基本操作から積み上げると後が楽ですよ)

・・・方々に、ぜひ受講いただきたい講座です。

PC実習型セミナー
2016年06月10日(金)13:00~18:00

【開催決定】Dreamweaver入門 〜はじめよう!Web制作〜《最新版 CC 2015》

Adobe Dreamweaver(ドリームウィーバー)
は、現場のプロも使う、本格的なWeb制作ソフトです。

Webページ制作から、アップロード&公開までの工程をこのソフトだけでまかなえます。
ソフトをあれこれ切り替える煩わしさがありません。

わたしがWeb制作にたずさわってから18年になりますが、
Dreamweaverとのつき合いも、同じだけ重ねてきました。

昔も今も
『Web制作を楽にしてくれる』ツールとして
欠かせないのが、Dreamweaverです。

聴講セミナー
2016年06月03日(金)15:00~17:00

【開催決定】Web担当者のためのWebマーケティングの基礎知識

自社サイトは資産です。
「作って終わり。リニューアルしたらOK」ではありません。
訪問者の傾向やニーズ、競合他社の動きを日々見極めながら
自社サイトの課題や問題点を改善、
継続的に効果を生む運営を続けることが大事です。

一方「どう調べたらいいかわからない」という
Web担当者や営業マンの悩める声をよく耳にします。
本編は「まず担当者自身で手軽に始められる」ことを念頭に
Webマーケティングの基本や関連サービスを学び
悩みを少しでも解消し今後に繋げるための入門セミナーです。


企業のWebサイト運営担当になられて間もない方に
Webマーケティングの正しい知識と活用法を身につけてもらい、
自社のサイトをより良く、より成果を得られる
Webサイトへ発展させることをめざします。

PC実習型セミナー
2016年06月03日(金)13:00~17:00

【閉講】いちから学ぶ Jimdoスタートアップ入門

簡単ホームページ作成サービス 「 Jimdo 」は、ユーザー登録すれば、ブラウザを使って手軽にホームページの作成ができるサービスです。

高機能な有料版サービスもありますが、まずは無料サービス 「JimdoFree」 ではじめてみましょう。

立ち上げ後の諸設定、
ページの組み立てと作成、
デザイン変更、SNS連携…など、

Webサイトの開設後に必要なことを4時間でまるっと説明いたします。

※新UIに変わってから、管理画面が使いやすく便利になり、
ビジネス・ショップ用など、新しいレイアウトが追加されています。

ワークショップ
2016年06月02日(木)18:00~21:00

【開催決定】JavaScriptの基礎を学び、苦手意識を無くそう Vol.4

「JavaScriptの基礎を学び、苦手意識を無くそう」セミナーの
第4回目の開催となりました。

Vol.4では、より実践的なプログラミングとして、
外部のJSONデータを読み込んで、ページ内に表示します。

対象者はJavaScriptの初心者です。
「受講対象者欄」をよくお読みいただき、受講対象にあった方のみの参加をお願いいたします。