PC実習型セミナー
2018年5月24日(木)13:00-17:00
はじめての人でもiOSアプリを作る体験ができるセミナーです。
聴講セミナー
2018年5月18日(金)15:00-17:30
情報セキュリティ全般の考え方について、
ファーストサーバ株式会社の小島健司氏に解説していただきます。
PC実習型セミナー
2018年5月09日(水)14:00-17:00
このセミナーでは、TensorFlowの公式サイト(英語)にてチュートリアルとして公開されている「MNIST For ML Beginners」を実際に手を動かして体験することで、ディープラーニングの仕組みを体感していただきます。
PC実習型セミナー
2018年4月26日(木)14:00-16:30
AIなど機械学習の分野でよく使用されることから一気に注目の高まったプログラミング言語「Python」。その歴史はJavaよりも古く、汎用性が高いことから様々なシーンで利用されてきました。
実はこのPython、書かれたプログラムの「読みやすさ」が大きな特長で、これからプログラミングの勉強を始める方にもオススメの言語なんです。
PC実習型セミナー
2018年4月25日(水)15:00-17:00
新聞、ニュース、ビジネス誌において、最近は見ない日がないほどにブームとなっているキーワード「IoT」。しかし「IoTとは何か」「IoTビジネスは今どのような状況にあるのか」を説明できる方はまだまだ少ないのではないでしょうか。
今回のセミナーでは、改めて「IoTとはいったい何なのか」という話から、神戸デジタルラボ(KDL)で実際に取り組まれているIoTビジネスの事例も踏まえながら、IoTビジネスの現状と展望を語っていただきます。
聴講セミナー
2018年4月17日(火)15:00-17:00
第3次人工知能ブームと言われるほど、昨年から話題の続くAI分野。
将棋や囲碁でプロ棋士に勝利したという話から、医療、工業など様々な分野での事例まで、毎日のように「AI」の二文字がニュースで取り上げられています。
聴講セミナー
2018年03月16日(金) 14:00-16:00
わたしも、みなさんと一緒に学び、15年間少しづつ成長してきました。
今回のセミナーでは、過去をベースにした少し未来のお話をします。
ウェブ制作の現場で、浸透してきている新しいテクニックやツールが利用されている現状を紹介します。
PC実習型セミナー
2018年03月14日(木)14:00-17:00
※独立した内容ですので今回からの参加も可能です。前回のセミナーを受講された方だけでなく、「独学で学んだものの行き詰ってしまった」という方もぜひご参加ください。
今回は10月に開催の「その2」で取り上げた畳み込みニューラルネットワーク(Convolutional neural network: CNN)による高精度の画像認識を用いて、スマートフォン(Android)のカメラを使用した手書き文字認識アプリの開発に挑戦します。※Androidは実機ではなくソフトによるエミュレータを使用します。
PC実習型セミナー
2018年03月09日(金) 13:00-18:00
『 モバイルフレンドリー 』 とは、
スマホ・タブレット・パソコンなどを問わず、マルチデバイス(すべての機器)で
ウェブを閲覧しやすく、使いやすく整えることです。
サイトがモバイルフレンドリーかどうかにより、
Googleのスマホ検索の順位に影響がでると言われています。
聴講セミナー
2018年03月08日(木) 18:00-21:00
Webのニュースをたどると、Googleの検索エンジンアップデート(2017年は4回)、IE10のサポート終了、Bootstrap4のローチンチなど様々なニュースが業界を賑わせました。
これらのニュースからWeb業界全体の動向をチェックしつつ、気になる技術についてはハンズオン形式で学びます。