聴講セミナー
2018年12月19日(水) 14 時 00 分 〜 16 時 00 分
トヨタの生産方式から生まれた
「リーン」
という考え方が、
ソフトウェアの開発現場で生かされています。
不確実性の高いプロジェクトや
プロダクトの開発で効果を発揮する「リーン開発」は、
様々な現場での応用が期待できます。
本当に必要な「価値」を探し出し、
ムダな「機能」の開発をいかに避けるか、
に特化した開発手法だからこそ、
様々な業種への応用可能性を秘めています。
プロジェクトやプロダクト開発における、
チームの役割や事例をもとに、
「アジャイル開発」や「スクラム開発」についても
その概要やメリットをお伝えします。
ソフトウェア開発の基本的な手法を学び、
様々な現場での応用にお役立てください。
PC実習型セミナー
2018年12月11日(火) 14:00-17:00
「これからはじめる開発環境構築」
開発を進めていく際に必要となる
「ソースコード管理」でよく使われている「Git」と、
Gitを利用したサービスでこちらも非常によく使われている
「GitHub」について、
ソースコード管理の考え方から使い方までを
座学と実習を通じて
現役エンジニアに伝授していただきます。
聴講セミナー
2018年12月06日(木)13:00-18:00
自社の現場へIoT・ロボット導入を検討している方、
生産現場の効率化へ関心のある方など
FA分野へご興味のある方は必聴です!
PC実習型セミナー
2018年12月05日(水)14:00-17:30
TensorFlowでテキストマイニングに挑戦!今回は、Web上からテキスト(文字)データを取得し、そのテキストデータをTensorFlowを用いて分類します。続き物ではなく独立したセミナーですので、前回のセミナーを受講された方に限らず、「独学で学んだものの行き詰ってしまった」という方もぜひご参加ください。
聴講セミナー
2018年11月29日(木) 14:00-18:00
「どこでもつながるIoTデバイスを作ってみたい!」
「デバイスが手元に無いけど制作体験してみたい」
そんな方へ、SORACOMサービスを体験いただくセミナーです。
聴講セミナー
2018年11月28日(水)18:00-21:00
探索とマイニングについての基礎知識や、RapidMinerなどを使った簡単なデータ解析の手法について学びます。
聴講セミナー
2018年11月23日(金・祝) 14:00-17:00
オリィ研究所 吉藤オリィ氏
「サイボーグ時代の生存戦略」
株式会社ロボリューション 小西康晴氏
『AIDORプログラム』のご紹介
ロボット開発の最先端を行くお二人のお話は必聴です!
PC実習型セミナー
2018年11月20日(火)14:00-17:00
TensorFlowを使って、スマホカメラで手書き文字認識!
AI(人工知能)について概要を知りたい方
AI(人工知能)、TensorFlowについて概要を知りたい方
AIビジネスに興味がある方
前回のセミナーを受講された方だけでなく、「独学で学んだものの行き詰ってしまった」という方もぜひご参加ください。
PC実習型セミナー
2018年11月15日(木)19:00-21:00
あなたが開発しているそのIoT機器、また導入を検討されているその端末、
セキュリティは大丈夫ですか?
開発者も経営者も、もちろん一般ユーザーも、
被害にあわないためにも、被害を与えないためにも、
この機会に「IoTセキュリティ」へ意識を向けてください。
PC実習型セミナー
2018年11月07日(水) 14:00-17:00
PC上にブロックチェーンのテスト環境を構築することで、
仕組みの裏側を実際に確認しながら学べる
ハンズオンセミナー