Menu

Seminar & Event

TOP > 教育研修セミナー > 過去のセミナー・イベント

過去のセミナー・イベント

聴講セミナー
2023年07月12日(水) 15:00-17:30

いま押さえておきたい!サービス展開のポイント! 〜製造分野におけるAI技術活用

ITベンダー、SIre必聴!AIサービスで製造分野へ参入するポイントとは? ものづくりDXのトレンドを知る! 少子高齢化による人手不足の中、 ものづくり現場ではIT/ロボット技術を活用した生産性の向上が求められています。 そして特に注目を集めている技術がAIを活用した製造現場のDX化。 生産管理システムとセンシングデバイスを連動させたパッケージAIの活用や、 人協働ロボットとAI技術を組み合わせた自動化システムなど、 その活用領域や、可能性は日々拡大し続けています。 このセミナーでは、製造現場の生産性向上に向けた取り組みの現状を紹介するとともに 実際の導入事例を伺いしながら IT/ロボットシステム開発時のポイント、 AIサービスを連携した事例などについて わかりやすく解説します。 これから製造分野にサービス展開を目指したいITベンダーや、 AIを活用して差別化を図って事業展開をしたいロボットSIerは 必聴です。 製造業の生産性向上についての取組みを知ることで、現場におけるAIサービス開発の勘所や、 製造分野への参入イメージがつきやすくなります。 さらに品質管理や生産制向上に役立つ最新AI技術も紹介しますので 製造分野で従事される方にも役立つ内容となります。 講演後は、アバターロボットや協働型ロボットの見学会も実施します。 ものづくりDXをより身近に感じることができます。 AIベンダーが不足している今、新たなビジネス展開のチャンスです!
聴講セミナー
2023年06月16日(金) 14:00-17:30

【別会場】ビジネスビルドアップ!成長戦略に繋げるAI導入─製造業編─【MOBIO開催】

製造分野に向けたサービス開発の為の、事例紹介セミナー&ビジネスモデル構築ワークショップ 製造業におけるAIやIT技術の活用は、今や成長戦略に欠かせない要素となっています。そこで、製造分野に特化したAI・ITサービス開発の、事例紹介セミナー&ビジネスモデル構築ワークショップを開催いたします。 セミナーでは、AIやIoTサービスを「使う側」と「開発する側」の双方の事例を紹介します。老舗タイル製造業・新興窯業の津田社長が、職人気質が強く、デジタルへの拒否反応がある社員にAI導入のメリットを浸透させ、会社の成長戦略に組み込んでいるリアルな現状をお話しします。さらに、昨年度の5G開発補助金採択企業であるフツパー・川原氏が、5Gを活用したサービス開発のウラ側を、実体験を元に詳しく解説いたします。 そして、そのインプットをもとに、参加者がワークショップを通じて手を動かし、具体的なビジネスモデル構築に取り組みます。少人数制で行われるため、アイデア出しやディスカッションに参加しやすくなっています。 製造業の未来を担う方々に向けた、未来を拓くためのセミナー&ワークショップです。ぜひこの機会に、AIやIT技術の活用について学び、自社に取り入れるビジネスモデルを構築してみませんか。
聴講セミナー
2023年06月08日(木) 13:30-14:50

【別会場】咲洲一帯がフィールド!産官学で取り組む『咲洲テック・ラボ・プログラム』

大阪・関西万博を2年後に控えた2023年。 万博として初めての国際会議「International Planning Meeting(国際企画会議)」も始まり、徐々にその盛り上がりも加速しております。 今回の万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、「未来社会の実験場」がコンセプトとなっています。つまり、万博自体が壮大な「実証実験」の場となるのです。 TEQSでは、これまでATCを中心に実証実験の支援をしてきましたが、万博に向けた製品・サービス開発を後押しするべく、万博会場である夢洲に一番近い咲洲一帯を実証フィールドにした官民連携プログラム『咲洲テック・ラボ・プログラム』を実施します。 本セミナーでは、プログラムの内容や咲洲エリアで実施した実証実験事例と社会実装に向けた取り組みについて解説いたします。
聴講セミナー
2023年05月25日(木) 15:00-16:40

<会場・無料>先端テクノロジーで未来社会を創る!先進事例と支援プログラム

未来のまちにつながる 先進的な製品・サービスを生み出す! 2025年大阪・関西万博のコンセプトは、「未来社会の実験場」です。 そして、まさに万博会場を実験フィールドと見立て、顔認証決裁やロボティクスサービスなど、様々な先端テクノロジーがお披露目されます。 一方で、2025年大阪・関西万博を契機として、自動運転や空飛ぶクルマなど、様々な分野でテクノロジーの社会実装に向けた実証実験が始まっています。 こうした取り組みを積極的に進めている会社は様々にありますが、その代表的な企業がOsaka Metroです。今回のセミナーでは、同社の都市型MaaS構想「e METRO」について解説いただくほか、実証実験を中心にどのように先端技術の社会実装を進めてこられたかについて、お話しいただきます。 また、これら先端テクノロジーはどこまで進化しているかという視点から、日本マイクロソフト株式会社をお招きし、AI、量子コンピューティング、ブロックチェーンなどの現在地と最新事例についてお話いただきます。 数十年前までは机上の空論だった概念が今となっては日々の生活で欠かすことのできないモノとして、人々の仕事や生活を支えています。日常生活に溶けこむ良いテクノロジーは、私たちの暮らしをより楽に・簡単にしてくれます。 本講演では 「技術進化の最前線を知る」 をテーマに、これからの人生を歩む上で知っておくと少し得するような幅広いITのトレンドを分かりやすくお伝えします。 ―――――――――――― なお、本プログラムは、『みんなで考える未来の街プロジェクト「咲洲テック・ラボ・プログラム」』の一環として実施します。 本プログラムは2025年大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン「展示・出展ゾーン」への出展支援事業「リボーン・チャレンジ」の認定事業に 選定されており、本プログラムの参加企業から出展企業を選定します。 セミナーの中では、本プログラムの活用メリットを中心に、大阪・関西万博に向けた支援についてもお話しします。 ―――――――――――― さあ、最新情報をインプットし、 未来社会に向けたビジネス創出に取り組んでみませんか? 本セミナーは、会場開催・Youtube配信のハイブリッド開催になります。 セミナー終了後、希望する会場参加者向けに「咲洲テック・ラボ・プログラム」の個別相談会を実施いたします。
聴講セミナー
2023年05月25日(木) 15:00-16:40

<オンライン>先端テクノロジーで未来社会を創る!先進事例と支援プログラム

未来のまちにつながる 先進的な製品・サービスを生み出す! 2025年大阪・関西万博のコンセプトは、「未来社会の実験場」です。 そして、まさに万博会場を実験フィールドと見立て、顔認証決裁やロボティクスサービスなど、様々な先端テクノロジーがお披露目されます。 一方で、2025年大阪・関西万博を契機として、自動運転や空飛ぶクルマなど、様々な分野でテクノロジーの社会実装に向けた実証実験が始まっています。 こうした取り組みを積極的に進めている会社は様々にありますが、その代表的な企業がOsaka Metroです。今回のセミナーでは、同社の都市型MaaS構想「e METRO」について解説いただくほか、実証実験を中心にどのように先端技術の社会実装を進めてこられたかについて、お話しいただきます。 また、これら先端テクノロジーはどこまで進化しているかという視点から、日本マイクロソフト株式会社をお招きし、AI、量子コンピューティング、ブロックチェーンなどの現在地と最新事例についてお話いただきます。 数十年前までは机上の空論だった概念が今となっては日々の生活で欠かすことのできないモノとして、人々の仕事や生活を支えています。日常生活に溶けこむ良いテクノロジーは、私たちの暮らしをより楽に・簡単にしてくれます。 本講演では 「技術進化の最前線を知る」 をテーマに、これからの人生を歩む上で知っておくと少し得するような幅広いITのトレンドを分かりやすくお伝えします。 ―――――――――――― なお、本プログラムは、『みんなで考える未来の街プロジェクト「咲洲テック・ラボ・プログラム」』の一環として実施します。 本プログラムは2025年大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン「展示・出展ゾーン」への出展支援事業「リボーン・チャレンジ」の認定事業に 選定されており、本プログラムの参加企業から出展企業を選定します。 セミナーの中では、本プログラムの活用メリットを中心に、大阪・関西万博に向けた支援についてもお話しします。 ―――――――――――― さあ、最新情報をインプットし、 未来社会に向けたビジネス創出に取り組んでみませんか? 本セミナーは、会場開催・Youtube配信のハイブリッド開催になります。 セミナー終了後、希望する会場参加者向けに「咲洲テック・ラボ・プログラム」の個別相談会を実施いたします。
聴講セミナー
2023年04月26日(水) 18:30~20:00

<TechPlayお申込>[会場参加型]第18回AIビジネス研究会 -Chat GPT活用の可能性を探る-

AIに関する情報交流の場として、「第18回 AIビジネス研究会」を開催します。 今回はChat GPTをテーマとして・・ ①「Chat GPTによって無くなる仕事と新しく生まれる仕事は?」 ②「バックエンドエンジニアから見たChatGPT」 ③「ChatGPTによって新たに生まれるサービスモデルの可能性」 について紹介します。 3月14日のChat GPT 4のリリースによって、AIに対する注目度が急激に上がっています。 この最新AI技術についての利用方法、導入先の可能性について情報提供と意見交換できる場を提供します。 ◆名称:第18回 AIビジネス研究会-Chat GPT活用事例から可能性を探る- ◆日時:2023年4月26日(水) 18:30~20:00 ◆参加:無料
聴講セミナー
2023年04月24日(月) 16:00-17:30

<会場・無料>web3・NFTで生まれる新サービスとビジネスチャンス

web3やNFTの基礎知識を身につけ、 ビジネス展開のアイデアを得る 新しいテクノロジーのトレンドであるweb3やNFTは、テレビや新聞、 YouTubeの動画など、様々なメディアで取り上げられ、 多くの企業やビジネスパーソンが注目している分野です。 しかし、日々最新情報が出てくるということもあり、 この分野のアップデートを追いかけるのは難しいという側面もあります。 しかしそのまま放っておくと、ビジネスのチャンスを逃してしまう可能性もあります。 そこで、web3やNFTの第一線で活躍されている、 和らしべ井元代表をお招きし、web3やNFTの基礎知識を身につけ、 ビジネス展開のアイデアを得るヒントを掴んで頂くセミナーを開催します。 今後ますます注目されるであろうweb3・NFTの可能性を、 このセミナーで掴んでみませんか? セミナーでは、web3やNFTの基本的な知識を身につけることができ、 新しいテクノロジーのトレンドを把握することができます。 さらに、ビジネス活用の事例についても学ぶことができます。 最近では、NFTを活用したマーケティングや、NFTを発行して ファンコミュニティを形成するなど、様々なビジネス活用が進んでいます。 セミナー後半では、NFT発行のデモンストレーションを実施し、 会場参加の皆様にNFTを発行し、お持ち帰りいただく予定です。 実際にNFTを受け取ることで、 ビジネスにどのように活かすことができるかをイメージして頂きます。 また、TEQSで実施しているweb3に特化したアクセラレーションプログラム 「SUITCH」で生まれたビジネスの事例も紹介します。 これから市場に投入されようとするサービスについてもご覧いただけます。 本セミナーは、web3やNFTに興味があるビジネスパーソンやエンジニア、 学生など、幅広い層の方におすすめです。 特に、自社のビジネスにNFTを活用したいと考えている方や、 将来的にweb3やNFTに関わっていきたいと考えている方は、ぜひご参加ください!
聴講セミナー
2023年02月20日(月) 16:00-17:30

[無料]起業事例から学ぶロボット業界の歩き方【インプットセミナー】

知っておきたい機械装置やロボット、ソフトウェア関連の周辺知識 大手が中心となり動いている、 ロボットやファクトリーオートメーション関連の分野。 そのような中で成長を続ける独立系SIerの事例の紹介と、 知っておきたい機械装置やロボット、ソフトウェア関連の 周辺知識をお伝えするセミナーを実施します。 事例紹介では、企業勤めの経験を経て独立し、自身で事業を興し、 成長を続けるRobots Town代表取締役社長の白坂氏をお迎えし、 事業を立ち上げるまでの経緯から、立ち上がり時期の苦労談、 独立系SIerならではの小回りの良さといった強みの打ち出し方など、 ビジネス展開する際の勘所まで幅広くお話しいただきます。 特に、事業の柱となっている、食品機械販売事業、 商社・装置メーカー営業代行事業、PLC・プログラミング教育事業、 FOODTOWN食品機械マッチング事業について、詳しくお伝えいただきます。 また知っておきたい基礎知識として、 機械装置、PLC、周辺機器、ロボット、ROSなどの概要や、 必要な資格などの周辺情報をお話しいただきます。 今後、ロボットやファクトリーオートメーション関連で ビジネスを考えられている方はもちろん、 企業内の新規事業のご担当者様にもご受講いただき、 独立系SIerがどのように事業を回しているかを ご認識頂くよい機会と思います。 ぜひ、セミナーのご受講お待ちしております。
聴講セミナー
2023年02月06日(月) 18:00-21:00

[ライブ配信]SUITCHデモデイーWEB3時代のアイデア勢揃い

WEB3時代のパラダイムシフトに挑み、 社会を変えるビジネスアイデアを創り出す! WEB3におけるサービス開発は、 未だ誰も経験したことがない領域が多く、 日々変わっていく情勢に合わせて、 何が正解なのか自ら手を動かし試行錯誤する連続です。 そんな既成概念を覆すチャレンジに挑む方が集まる 「テック・ビジネス・アクセラレータSUITCH」 それぞれのスタートラインは様々ですが、 約6ヵ月間のプログラムに取り組み、 WEB3の可能性を信じ、考え、手を動かし続けた成果を デモデイとして発表します。 今後、国家戦略として推進および環境整備されていくWEB3分野で 活躍が期待されるプレイヤーとアイデアを、ぜひご覧ください! また、SUITCHのチーフ・プログラム・オフィサーの一人である 大阪大学大学院の落合氏より、「今、WEB3ビジネスを立ち上げる意味」 についてご講演いただきます。 WEB3に取り組む人はもちろん、先端技術を活用したビジネスや 協業パートナー、投資先を探している方、必見です。
聴講セミナー
2023年01月31日(火) 14:00-15:30

[会場] ウェアラブル最新事情2023<無料>

ウェアラブルとその周辺デバイスについて、国内外の最新動向と2023年の展望を 1月といえば毎年、ラスベガスでCESが開催され、東京ビッグサイトでウェアラブルEXPOが開催されます。 コロナ禍における遠隔作業支援やテレワーク、またメタバースやXRの隆盛もあり、利用シーンでも広がりを見せるウェアラブルとその周辺デバイスについて、まとめて情報がリリースされるのがこの1月です。 2022年はMeta社がQuest Proをリリース、サービスではQuest for Businessをリリース。2023年はAppleが新デバイスをリリース予定と、米国勢に大きな動きがある一方で、Xiaomi、HUAWEIをはじめとした中国勢、韓国サムスン、インドNoiseも続々と新デバイスをリリースするなどアジア勢も勢いを増しています。 このセミナーでは、特定非営利活動法人日本ウェアラブルデバイスユーザー会の協力を受け、同NPOの理事長でありウェアラブルの第一人者である神戸大学塚本昌彦教授に、国内外の最新動向と2023年の展望を語っていただきます。