Menu

Seminar & Event

TOP > 教育研修セミナー > 過去のセミナー・イベント

過去のセミナー・イベント

聴講セミナー
2023年05月25日(木) 15:00-16:40

<会場・無料>先端テクノロジーで未来社会を創る!先進事例と支援プログラム

未来のまちにつながる 先進的な製品・サービスを生み出す! 2025年大阪・関西万博のコンセプトは、「未来社会の実験場」です。 そして、まさに万博会場を実験フィールドと見立て、顔認証決裁やロボティクスサービスなど、様々な先端テクノロジーがお披露目されます。 一方で、2025年大阪・関西万博を契機として、自動運転や空飛ぶクルマなど、様々な分野でテクノロジーの社会実装に向けた実証実験が始まっています。 こうした取り組みを積極的に進めている会社は様々にありますが、その代表的な企業がOsaka Metroです。今回のセミナーでは、同社の都市型MaaS構想「e METRO」について解説いただくほか、実証実験を中心にどのように先端技術の社会実装を進めてこられたかについて、お話しいただきます。 また、これら先端テクノロジーはどこまで進化しているかという視点から、日本マイクロソフト株式会社をお招きし、AI、量子コンピューティング、ブロックチェーンなどの現在地と最新事例についてお話いただきます。 数十年前までは机上の空論だった概念が今となっては日々の生活で欠かすことのできないモノとして、人々の仕事や生活を支えています。日常生活に溶けこむ良いテクノロジーは、私たちの暮らしをより楽に・簡単にしてくれます。 本講演では 「技術進化の最前線を知る」 をテーマに、これからの人生を歩む上で知っておくと少し得するような幅広いITのトレンドを分かりやすくお伝えします。 ―――――――――――― なお、本プログラムは、『みんなで考える未来の街プロジェクト「咲洲テック・ラボ・プログラム」』の一環として実施します。 本プログラムは2025年大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン「展示・出展ゾーン」への出展支援事業「リボーン・チャレンジ」の認定事業に 選定されており、本プログラムの参加企業から出展企業を選定します。 セミナーの中では、本プログラムの活用メリットを中心に、大阪・関西万博に向けた支援についてもお話しします。 ―――――――――――― さあ、最新情報をインプットし、 未来社会に向けたビジネス創出に取り組んでみませんか? 本セミナーは、会場開催・Youtube配信のハイブリッド開催になります。 セミナー終了後、希望する会場参加者向けに「咲洲テック・ラボ・プログラム」の個別相談会を実施いたします。
聴講セミナー
2023年05月25日(木) 15:00-16:40

<オンライン>先端テクノロジーで未来社会を創る!先進事例と支援プログラム

未来のまちにつながる 先進的な製品・サービスを生み出す! 2025年大阪・関西万博のコンセプトは、「未来社会の実験場」です。 そして、まさに万博会場を実験フィールドと見立て、顔認証決裁やロボティクスサービスなど、様々な先端テクノロジーがお披露目されます。 一方で、2025年大阪・関西万博を契機として、自動運転や空飛ぶクルマなど、様々な分野でテクノロジーの社会実装に向けた実証実験が始まっています。 こうした取り組みを積極的に進めている会社は様々にありますが、その代表的な企業がOsaka Metroです。今回のセミナーでは、同社の都市型MaaS構想「e METRO」について解説いただくほか、実証実験を中心にどのように先端技術の社会実装を進めてこられたかについて、お話しいただきます。 また、これら先端テクノロジーはどこまで進化しているかという視点から、日本マイクロソフト株式会社をお招きし、AI、量子コンピューティング、ブロックチェーンなどの現在地と最新事例についてお話いただきます。 数十年前までは机上の空論だった概念が今となっては日々の生活で欠かすことのできないモノとして、人々の仕事や生活を支えています。日常生活に溶けこむ良いテクノロジーは、私たちの暮らしをより楽に・簡単にしてくれます。 本講演では 「技術進化の最前線を知る」 をテーマに、これからの人生を歩む上で知っておくと少し得するような幅広いITのトレンドを分かりやすくお伝えします。 ―――――――――――― なお、本プログラムは、『みんなで考える未来の街プロジェクト「咲洲テック・ラボ・プログラム」』の一環として実施します。 本プログラムは2025年大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン「展示・出展ゾーン」への出展支援事業「リボーン・チャレンジ」の認定事業に 選定されており、本プログラムの参加企業から出展企業を選定します。 セミナーの中では、本プログラムの活用メリットを中心に、大阪・関西万博に向けた支援についてもお話しします。 ―――――――――――― さあ、最新情報をインプットし、 未来社会に向けたビジネス創出に取り組んでみませんか? 本セミナーは、会場開催・Youtube配信のハイブリッド開催になります。 セミナー終了後、希望する会場参加者向けに「咲洲テック・ラボ・プログラム」の個別相談会を実施いたします。
研究会
2023年04月26日(水) 18:30-20:00

[オンライン配信]第18回AIビジネス研究会 -Chat GPT活用の可能性を探る-

AIに関する情報交流の場として、「第18回 AIビジネス研究会」を開催します。 今回はChat GPTをテーマとして・・ ①「Chat GPTによって無くなる仕事と新しく生まれる仕事は?」 ②「バックエンドエンジニアから見たChatGPT」 ③「ChatGPTによって新たに生まれるサービスモデルの可能性」 について紹介します。 3月14日のChat GPT 4のリリースによって、AIに対する注目度が急激に上がっています。 この最新AI技術についての利用方法、導入先の可能性について情報提供と意見交換できる場を提供します。 ◆名称:第18回 AIビジネス研究会-Chat GPT活用事例から可能性を探る- ◆日時:2023年4月26日(水) 18:30~20:00 ◆参加:無料
ライブ配信
2023年04月24日(月) 16:00-17:30

<オンライン>web3・NFTで生まれる新サービスとビジネスチャンス

web3やNFTの基礎知識を身につけ、 ビジネス展開のアイデアを得る 新しいテクノロジーのトレンドであるweb3やNFTは、テレビや新聞、 YouTubeの動画など、様々なメディアで取り上げられ、 多くの企業やビジネスパーソンが注目している分野です。 しかし、日々最新情報が出てくるということもあり、 この分野のアップデートを追いかけるのは難しいという側面もあります。 しかしそのまま放っておくと、ビジネスのチャンスを逃してしまう可能性もあります。 そこで、web3やNFTの第一線で活躍されている、 和らしべ井元代表をお招きし、web3やNFTの基礎知識を身につけ、 ビジネス展開のアイデアを得るヒントを掴んで頂くセミナーを開催します。 今後ますます注目されるであろうweb3・NFTの可能性を、 このセミナーで掴んでみませんか? セミナーでは、web3やNFTの基本的な知識を身につけることができ、 新しいテクノロジーのトレンドを把握することができます。 さらに、ビジネス活用の事例についても学ぶことができます。 最近では、NFTを活用したマーケティングや、NFTを発行して ファンコミュニティを形成するなど、様々なビジネス活用が進んでいます。 セミナー後半では、NFT発行のデモンストレーションを実施し、 会場参加の皆様にNFTを発行し、お持ち帰りいただく予定です。 実際にNFTを受け取ることで、 ビジネスにどのように活かすことができるかをイメージして頂きます。 また、TEQSで実施しているweb3に特化したアクセラレーションプログラム 「SUITCH」で生まれたビジネスの事例も紹介します。 これから市場に投入されようとするサービスについてもご覧いただけます。 本セミナーは、web3やNFTに興味があるビジネスパーソンやエンジニア、 学生など、幅広い層の方におすすめです。 特に、自社のビジネスにNFTを活用したいと考えている方や、 将来的にweb3やNFTに関わっていきたいと考えている方は、ぜひご参加ください!
オンライン
2023年03月31日(金) 申込締切

[配信]RapidMinerで始める「機械学習基礎」<無料>(配信終了3/31)

データ分析が必要な方の第一歩となる機械学習セミナー プログラミングなしで機械学習が出来るツール「RapidMiner」は 需要予測、マーケティング、品質保障、予知保全など、 様々な現場やシーンで活用されています。 「RapidMiner」はライセンスを購?しなくても使用できるため、 トレーニングを受講するだけで機械学習の第一歩を踏み出す事ができます。 本セミナーでは、自動車の購買データを元に、 購買傾向を読み解く方法を学んで頂きます。 顧客の、性別や年齢、収入などの顧客情報を元に、 自動車の購買傾向を出します。 新規購入の傾向や、買い替えタイミングの傾向など、 データを見るだけでは得られない情報をビッグデータから『見える化』します。 自社が有する顧客管理データから経営戦略の立案や、 顧客管理(CRM)、営業支援(SFA)などのサービスの立ち上げを検討の スタートアップの方など、これからデータ分析が必要な方の 第一歩となるセミナーです。
ライブ配信
2023年03月23日(木) 14:00-16:00

[ライブ配信]5Gクロスデモデイ-5Gを活用した新サービスをお披露目-

アイデア発想からビジネスモデル作成、サービス開発までの具体的な取り組みをまとめて紹介!! 様々な産業において、 イノベーションを生み出すことが期待されている「5G」を活用した 新しいビジネス創出を促すため、TEQSでは様々な取り組みを行ってきました。 セミナー&ワークショップによるビジネス研究会、 5Gを活用したビジネスのアイデアを競うビジネスコンテスト、 そして具体的な開発における伴走支援。 それらの5Gビジネス創出プロジェクトの集大成として、成果発信及びスタートアップ企業等による 5Gサービス開発促進の機運醸成を目的としたデモデイを開催します。 アイデア発想からビジネスモデルの構築、ユニークなアイデアを競うビジコンからの事業化、 そして具体的なサービス開発事例まで、情報満載のデモデイです。 さらに、開発企業のパートナーとして伴走支援に取り組んできた 黒田政志氏をモデレーターに、それぞれの開発におけるポイントなども解説していただきます。 イベントの最後には 次年度のプログラムの動きについてもいち早くご案内します。 5Gを活用したビジネスをお考えの方、 新たな技術を使って新規事業開発を検討されている方、 協業パートナーや投資先を探している方、必見です!
ライブ配信
2023年03月22日(水) 14:00-16:00

[ライブ配信]ICT×介護現場のリアル─現場と開発側の両事例から学ぶ導入ヒント

現場のリアルな声をお届けし、介護現場の実情とICT活用事例について解説します! 介護業界では、人手不足や重労働が社会的課題となっており、現場の業務改善が急務となっています。 そこで介護ロボットやICTなどテクノロジーの活用が注目されています。 しかし、介護現場からの目線では「何を導入すべきかわからない」「テクノロジーを使いこなせる人がいない」「通常業務が忙しく、新しい取り組みをする余裕がない」といった声が多いのも事実です。 また、メーカーやITベンダーからの目線では「介護現場の実情や課題がわからない」「開発した新製品や新サービスの良さがわかってもらえない」といった声もあります。 つまり、導入側と開発側に隔たりがあるのが現実となっています。 本セミナーでは、実際にICT活用に取り組んでいる介護施設の導入事例と、メーカーやITベンダーからの開発事例を紹介します。 導入側と開発側の隔たりを理解することで、実情に合わせたICT導入や 機器開発につながります。 リアルな現場の声から社会的課題の解決に取り組んでみませんか?
聴講セミナー
2023年02月06日(月) 18:00-21:00

[ライブ配信]SUITCHデモデイーWEB3時代のアイデア勢揃い

WEB3時代のパラダイムシフトに挑み、 社会を変えるビジネスアイデアを創り出す! WEB3におけるサービス開発は、 未だ誰も経験したことがない領域が多く、 日々変わっていく情勢に合わせて、 何が正解なのか自ら手を動かし試行錯誤する連続です。 そんな既成概念を覆すチャレンジに挑む方が集まる 「テック・ビジネス・アクセラレータSUITCH」 それぞれのスタートラインは様々ですが、 約6ヵ月間のプログラムに取り組み、 WEB3の可能性を信じ、考え、手を動かし続けた成果を デモデイとして発表します。 今後、国家戦略として推進および環境整備されていくWEB3分野で 活躍が期待されるプレイヤーとアイデアを、ぜひご覧ください! また、SUITCHのチーフ・プログラム・オフィサーの一人である 大阪大学大学院の落合氏より、「今、WEB3ビジネスを立ち上げる意味」 についてご講演いただきます。 WEB3に取り組む人はもちろん、先端技術を活用したビジネスや 協業パートナー、投資先を探している方、必見です。
聴講セミナー
2022年12月09日(金) 13:00-16:30

[会場参加+ライブ配信] スマートファクトリーサミット- ものづくり現場の未来が分かる!

SIerと、製造業の両側の目線から考察する、スマートファクトリーの祭典! 製造業における最優先の経営課題といえるのが 「ものづくり現場のスマートファクトリー化」 それはデジタル技術を活用して、業務プロセスの改善、生産性向上を継続的に実現する 取り組みで、持続可能なビジネスモデル構築をめざすDXとも呼ばれる企業変革です。 大阪産業局では、こうした企業変革の支援をすべく、 国の施策やSIerの皆さまとも連携しながら、 ロボット活用など製造現場の自動化促進に取組んできました。 そして、これらの取り組みを通して得られた事例や気づきを共有して スマートファクトリー化を一層加速させるべく、関係者が一堂に会し、 議論するオープンプログラムとして「スマートファクトリー・サミット」を開催します。
ライブ配信
2022年11月07日(月) 15:00-17:00

[4回連続]スマートファクトリー実践集中セミナー

最適なスマートファクトリー化推進にはIT活用が必須! 今、ものづくりの現場では クラウドシステムとの連携や、 IoT活用による生産状況の見える化といったIT活用が 生産性向上のキーワードになっています。 そしてIT企業だけでなく、ものづくり企業においても IT×ロボット活用に取り組むことで ロボットSIerとしての事業領域を広げることができ、 新たに事業展開を図るチャンスにつながります! こうした背景を踏まえ、本講座ではスマートファクトリー分野への参入に向けて必須となる 生産現場で活躍するロボットとシステムを結ぶシステム開発の基礎を習得できる プログラム構成となっています。