2017年11月10日(金) 13:00-18:00, 2017年11月11日(土) 11:00-18:00
2017年11月10日(金) 13:00-18:00, 2017年11月11日(土) 11:00-18:00
2017年11月09日(木)14:00-17:30
ディープラーニングで一般物体認識(その1)―ハンズオンで学ぶTensorFlow中級1
CIFAR-10を用いて、TensorFlowで一般物体認識に挑戦!
AI(人工知能)分野を飛躍的に発展させたディープラーニングのアルゴリズム。そのディープラーニングのアルゴリズムを簡単に実装するためにGoogle社が開発し、オープンソースとして公開したライブラリがTensorFlowです。 今回からいよいよ本格的な内容に踏み込んでいきます。 前回までは主にMNISTの数字画像データセットを用いていましたが、今回からはCIFAR-10という60000枚におよぶ様々な物体のサムネイル画像データセットを用いて、一般物体認識に挑戦します。 前回のセミナーを受講された方だけでなく、「独学で学んだものの行き詰ってしまった」という方もぜひご参加ください。 ディープラーニングを使った画像検査システムとしては、農家の方が自作された「キュウリ仕分け機」が有名です。 その方がAIで仕分け機を自作しようと考えられたのは、AI囲碁プログラム『AlphaGo』の存在を知ったことがきっかけだったそうです。2017年11月02日(木)14:00-17:00
30分で1000文字! ホームページ、ブログ、メルマガ、広報に使える文章力をつけよう!!
2017年11月01日(水)18:00-21:00
【 AIDOR基礎知識・IoT・RT概論】IoT・ロボット技術を学びビジネスに活かす
「今、知りたい。」IoT・RT分野の先端技術と、ビジネス・事業化のポイントをお伝えします
IoT・ロボットビジネスの情報があふれるている今だからこそ、事業の成功のためには本当に使える技術の見極めと、最新の技術動向の知識が必要となります。
本セミナーでは、RT分野の研究者であり新規事業開発支援の実績豊富な、一般社団法人i-RooBO Network Forum 会長、株式会社国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所室長、IoT・ロボットビジネス起業家育成プログラム「AIDORアクセラレーション」の専門コーディネーターである宮下 敬宏が、自動運転、移動支援、行動計測、脳科学、ネットワーク連携などの最新の研究開発動向と、先端技術を活用したベンチャービジネスの事例をご紹介します。
2017年10月27日(金)13:00-18:00
Illustrator入門 ―レイアウトの基礎を学ぶ― 《最新版 CC 2017》
Adobe Illustrator は、現場のプロが使用する本格的なイラスト&レイアウトツールです。
パスと呼ばれる自由に書ける線を使って、図やイラストを描いたり、
文字や写真などいろいろなパーツを集め、レイアウト作業などで使われます。
専門的なソフトのため、基礎的な使い方をきちんと把握しないと、
思ったような操作ができずについストレスがたまってしまいます。
2017年10月27日(金)15:00-17:00
通信機器メーカーに聞く!国内外5つの事例に学ぶIoT/M2Mのリアル
語る立場が変わればまるで違った様相を見せるIoT。
この秋イメディオセミナーで開催するIoTセミナー第三弾は、ファブレスで通信機器の開発を手掛ける株式会社シントニア・西畑氏に登壇いただきます。
自社に持ち込まれるIoT(Internet of Things)/M2M(Machine to Machine)に関する相談事例を元に、どのような案件が持ち込まれるのか、どのようなソリューションを提示するのか、など、IoTビジネスの最前線で起きているリアルを語っていただきます。
解決にいたらなかった「失敗事例」も含め、現状の課題や将来の展望もお話しいただきます。
2017年10月26日(木)13:00〜17:00
iOSアプリ開発をはじめよう やさしいSwift入門
2017年10月26日(木) 18:00-21:00 (20:00-交流会)
JavaScriptの基礎を学び、苦手意識を無くそう!
プロパティってなに?メソッドってなに?オブジェクトってなんぞ?
と言う方もJavaScriptのライブラリーを四苦八苦しながら触る時代に
なりました。
基礎を知らなくても触ることもできますが、知ることでコードを書く
時間も減りますし、無駄なコードも減ります。
初心にもどりJavaScriptの基礎を学んで、これからのJavaScriptライ
フに役立てましょう。
当講座は、ハンズオン形式で実際にJavaScriptに触れながら学びます。
普段お使いのパソコンを持参し参加ください。
2017年10月25日(水)15:00-17:00
「AIってなんだろう」という方も ― これから始めるAIビジネス基礎知識
※6/22(木)に開催した同タイトルセミナーの再演です。(内容のアップデートあり)
第3次人工知能ブームと言われるほど、昨年から話題の続くAI分野。
将棋や囲碁でプロ棋士に勝利したという話から、医療、工業など様々な分野での事例まで、毎日のように「AI」の二文字がニュースで取り上げられています。
何やらコンピューターが人間に代わって色々考えてくれるらしい、人間の仕事がロボットに奪われるそうだ、車の運転もしてくれるらしい、など、噂話程度には見聞きするものの、AIがいったいどのようなものなのか、自分の仕事や生活にどう関わってくるものなのかをイメージできていない方も多いのではないでしょうか。あるいは、難しすぎて自分には関係ない話だと、最初から敬遠していないでしょうか。
このセミナーでは、AIとは何なのか、何ができるのか、どう使われているのかといった話から、その仕組みまでをざっと俯瞰し、あなたのビジネスに取り入れるためのはじめの一歩、取っかかりとなる基礎知識をお伝えします。
2017年10月20日(金)13:00-18:00
Photoshop入門 ―画像加工の基礎を学ぶ―《最新版 CC 2017》
Adobe Photoshopは、現場のプロが使用する本格的なグラフィックツールです。
特に、写真の色補正や合成に長けています。
それゆえに、操作や概念が複雑で、
独学で始めようと思っても、「どこから手を付けていいか…」と戸惑うことも多いソフトです。
画像合成をするための基本知識から、
Photoshopを覚える・おさえるならまずココを知ろう!
という所を踏まえて初学者が進むために必要なカリキュラムを組みました。