Menu

Seminar & Event

TOP > 教育研修セミナー > 過去のセミナー・イベント

過去のセミナー・イベント

ワークショップ
2015年12月05日(土)13:00~18:00

【開催決定】Arduino用シールドの作成を通して学ぶ、電子工作への招待

マイコンボード「Arduino」に各種センサーを取り付けられる基板を作成します。
製作を通して、電子部品、電気回路の基礎知識と使用方法が習得できます。
また、電子部品を扱っているショップに行き、実際の売り場でのパーツ選定のポイントを学ぶほか、
ハンダ付け体験を通じて、今後の電子工作に役立つ経験ができます。

ワークショップ
2015年12月02日(水)14:00~18:00

サウンド業界者対象イベント
「音のプロフェッショナル大集合 Vol.4」

音楽制作者、ミュージシャン、サウンドエンジニアを対象にイメディオのサウンドスタジオでプロの作曲・録音作業を体験する『浜崎 祐吏氏の作曲・音楽制作ワーク ショップ』を開催します。今回は、プロの作曲家を中心に参加者のご協力のもと、企業イメージソングの制作を行います。

ワークショップ
2015年11月11日(水)14:00~17:00

【開催決定】30分で1000文字! ホームページ、ブログ、メルマガ、広報に使える文章力をつけよう!!

個人事業者や、企業で自社のサービスや商品を広報する方を対象とした文章講座です。
ビジネスをする上で、自社サービスや商品をアピールするために、インターネットの活用は欠かせません。
ホームページを製作し、ブログをつくり、SNSにも参加している方は多いでしょう。

ワークショップ
2015年11月01日(日)

デジタルものづくりの体験型
ワークショップ祭り(2日間)
『メイカーズワークショップ』 -2日目-

メイカーズバザール大阪から派生した、デジタルものづくり体験型ワークショップイベントです。
メイカーズワークショップ」では3Dプリンター、レーザーカッター、電子工作等のデジタルものづくりワークショップや各出展者の作品・製品の販売や展示を行います。

ワークショップ
2015年10月31日(土)

デジタルものづくりの体験型
ワークショップ祭り(2日間)
『メイカーズワークショップ』-1日目-

メイカーズバザール大阪から派生した、デジタルものづくり体験型ワークショップイベントです。
メイカーズワークショップ」では3Dプリンター、レーザーカッター、電子工作等のデジタルものづくりワークショップや各出展者の作品・製品の販売や展示を行います。

 

ワークショップ
2015年07月15日(水)14:00~17:00

【開催決定】現役ライター直伝! 3時間でわかる文章力アップ“7つのルール”

個人事業者や、企業で自社のサービスや商品を広報する方々に、現役ライターが文章力アップのコツを教えるワークショップ形式の講座です。
自社サービスや商品をアピールするために、インターネットの活用は欠かせません。ホームページ・ブログ・ソーシャルネットワークなどを活用し、情報発信するのは今やビジネスの基本です。
積極的に情報発信をしようとする中で、次のような悩みはありませんか?
・情報を発信しても思うように反応がない。
・「何が言いたいかわからない」と言われる。
・文章で自分の思いが伝わらない。
・言いたいことが上手に書けない。
・自分の文章に自信がない。
本講座は、イメディオで開催された文章講座「30分で1000文字スラスラ書ける!」の受講生からのリクエストで生まれました。

ワークショップ
2015年02月04日(水)13:00~18:00

Arduinoプログラミング入門「来客数カウンターを作る」~イメディオ電子工作部【開催決定】

入門用の電子制御デバイスとして有名なArduino(アルドゥイーノ)の知識と
プログラミングの基礎を学ぶ講座です。
今回の講座では、お一人に1台ずつ、Arduino本体と、照度センサー、距離センサ、
ブザー、マイク、LEDをお渡ししてプログラミングの基礎を学びます。
教材はお持ち帰り頂けますので、ご自宅でプログラミングの復習をすることができます。
 

ワークショップ
2014年11月03日(金)11:00〜18:00

子どもCG制作体験教室

「とてもかんたんCGアニメ」ソフトを使用し、小学生以上を対象に、CGアニメ制作の体験教室を開催します。制作した作品はプリントアウトしてお持ち帰りいただけます。

ワークショップ
2014年09月13日(土) 13:00~17:00

ピタゴラソン
~知恵と工夫でIT活用!~

9/13、9/20開催。ものづくりハッカソンとして「ルーブ・ゴールド バーグ・マシン」を題材とし、3Dプリンターや、レーザーカッター、Arduinoを活用した“装置の制作”を通じて「考え方を伝える技術のイノベーション」を行います。