Menu

Seminar & Event

TOP > 教育研修セミナー > 過去のセミナー・イベント

過去のセミナー・イベント

聴講セミナー
2022年03月04日(金) 14:00-15:30

[会場参加型]開発現場から見るAR/VR市場の動向と展望

仮想現実の現実を知るセミナー 「メタバース」がバズワードとなるなど、 仮想空間ビジネスが注目を集めています。 様々なメディアでも特集が組まれ、 マーケットも盛り上がりを見せているようですが、 「大きな話」が多く、 いまいちどこか他人事に感じてしまっていませんか。 グローバルを対象にマーケティング視点で語られることが多い AR/VRビジネスについて、国内の身近なところでは 実際どのような動きがあるのか。 本セミナーでは、京都でAR/VRコンテンツを開発されている 株式会社Skeleton Crew Studio スタジオマネージャーの石川武志氏をお招きし、 どのような案件が持ちかけられるのか、 クライアントのオーダーに対しどういった技術で実現していくのかなど、 コンテンツ開発の現場視点で事例を元に トレンドの変遷や展望を語っていただきます。
聴講セミナー
2022年01月31日(月) 14:00-15:30

[会場参加型] ウェアラブルデバイス最新事情2022[無料]

1月は国内外のウェアラブルデバイス情報が集まる月! 最新動向を把握し、アイデアの源泉にしましょう。 続々と新製品が登場するウェアラブルデバイスですが、 コロナ禍でさらに存在感を増しました。 またメタバースへの注目が高まったことで、 HMD(ヘッドマウントディスプレイ)とともにXR分野でも注目を集めています。 そういった最新デバイスやサービスが一挙に集まるイベントが、 毎年1月にラスベガスで開催されるCESと 東京で開催されるウェアラブルエキスポです。 今回のセミナーでは、 特定非営利活動法人日本ウェアラブルデバイスユーザー会の協力の下、 同NPO理事長であり20年に渡ってウェアラブルデバイスを研究されている塚本昌彦教授と、 同NPO監事である村岡正和氏登壇いただき、ウェアラブルデバイスやHMD、 またその周辺について、最新事情と展望を語っていただきます。
聴講セミナー
2022年01月20日(木) 14:00-18:00

[会場参加型] IoT通信トラブルの原因&対策―これだけは知っておきたい!

様々な事態を想定してトラブルに備えましょう。 IoTを支える根幹技術のひとつがネットワークですが、ネットワークにはトラブルがつきもの。 開発時から運用時まで、ネットワークトラブルに苦労することがしばしばあります。 それが開発時であればスケジュールを圧迫しますし、運用開始後であれば多大な損失を発生させかねません。 本セミナーでは、IoT開発に関わる方、保守を担当される方を主な対象として、想定されるネットワークトラブルについて事例を交えながら、原因分析と対策についてお伝えします。 特に使用環境が屋内とは限らないIoT機器では、思いがけない原因からネットワークトラブルに繋がる可能性があります。 この機会に様々な事態を想定し、トラブル発生前に対策をほどこし、発生時には速やかに対処できるよう備えましょう。
聴講セミナー
2021年12月22日(水) 14:00-17:00

[会場参加型]これだけは知っておきたい!Raspberry Piのセキュリティ対策入門

そのラズパイ、セキュリティ大丈夫ですか? 新モデルも続々登場し、ビジネスから趣味まで 幅広く人気を集めるRaspberry Pi (以下、ラズパイ)。 手軽に楽しめて、IoT開発にも広く使われているラズパイですが、 誰でも手軽に始められることがあだとなって、 セキュリティ面の問題が発生しています。 そこで今回はラズパイを利用するにあたって 最低限注意しておかなければいけないセキュリティの ポイントについて学ぶセミナーをご用意しました。 2018年にはNASAの機関がハッキング被害にあい 機密文書が盗まれるという衝撃的な事件がありましたが、 その原因は何気なく接続されたラズパイを 踏み台にしたものだったことが調査で明らかになりました。 ・ GIZMODO「NASAの機密文書を盗んだハッカー、利用したのはRaspberry Pi」 https://www.gizmodo.jp/2019/06/nasa-hacker-raspberry-pi.html 一般的にラズパイで使用されるOSは、Linuxの一種である 「Raspberry Pi OS(旧称・Raspbian)」ですので、 基本的なLinuxと同様のセキュリティ対策が必要です。 本セミナーではそれに加えて、 ラズパイのハードウェアに起因するセキュリティ上の課題や、 IoTデバイスとしてのセキュリティの注意点なども解説します。 ※過去の同タイトルセミナーと原則的な内容は同じものになります。
聴講セミナー
2021年12月15日(水) 14:00-15:10

[ライブ配信]介護ロボット・ICT活用の未開拓分野に迫るー介護レクリエーション編

介護現場の本質が知りたければ介護レクリエーションを学ぼう! 介護レクリエーションを知れば介護現場の本質が分かる! ―介護レクを深堀して、ICT導入のポイントを探ろうー 近年、介護業界でも人手不足解消や業務負担軽減を目的に介護ロボットやICT導入が注目されており、3大介助と言われる食事・入浴・排泄や夜間の見守りなどでは数多くのソリューションが生まれています。 一方で、日常的に行われる業務の一つである「介護レクリエーション」では、まだまだ介護ロボットやICT導入が進んでいません。 介護レクリエーションは各施設が実施しているにも関わらず、ネタ集めや素材集め、現場のファシリテーションなど、現場負担が大きい業務でもあるのです。 また、そうした集団レクリエーション以外にも、生活全般をカバーする基礎生活レクリエーションもあり、日常的なケアが行われています。 つまり、日常的な業務であり、そこに課題があるのに、明確なソリューションがないといえるのです。 そう、ここにビジネスチャンスあり、です。 そこで、本セミナーでは、「介護レクリエーションとは何か?」を入口として、介護現場の取り組みなどを紐解きながら、介護ロボットやICT活用のポイントについて解説します。 また、事例紹介では、介護レクリエーションにて、コミュニケーションロボットやICT活用に取り組まれている三菱総研DCS社他2社にご登壇いただき、取り組み事例をご講演いただきます。 介護ロボット開発メーカーやこれから介護業界参入を検討されている企業必聴のセミナーです。 新たなビジネスのヒントを得てください! <介護レクリエーションとは> 介護施設にいる高齢者の方が「日々の生活の中に、生きる喜びと楽しみを見いだしていく様々な活動」のこと。
聴講セミナー
2021年12月14日(火) 14:00-17:00

[会場参加型]センサーを知ってアイデアに繋げよう

センサーを知ればIoTが見えてくる!? IoTで重要な役割を担うセンサー。 人感センサー、イメージセンサー、環境センサー、ガスセンサー、バイタルセンサー、圧力センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー、測距センサー、LiDAR、GPS、etc.さまざまなセンサーがありますが、各センサーの機能や組み合わせから新しいデバイスやサービスが生まれることも多いのではないでしょうか。 今回のセミナーでは、世にあるセンサー類のうち入手可能なものを中心に数多くピックアップし、何を検知できるのか、どのように使われるのか、実際の活用例、費用感、利用上の注意点など、センサーの話を広く深く3時間たっぷり座学で学んでいただきます。 スマートフォンやHMD(ヘッドマウントディスプレイ)はセンサーの集合体のようなデバイスですし、自動運転技術は車にカメラや測距センサーなど複数の機能を持ったセンサーの組み合わせを利用して実現されています。 もっと簡単なものでは例えば、温度センサーと人感センサーや照度センサーを組み合わせることで、部屋に人が居る時にのみ室温を調整するとか、土壌水分量に合わせて散水するが照度に応じて基準値を変える、位置情報と気圧から高度を推定する、といったような利用が可能になります。 この機会に、多様なセンサーの世界を知りIoTのアイデアを膨らませましょう。
聴講セミナー
2021年12月09日(木) 10:00-10:45

[会場参加型]5G時代における「共創」の取り組みについて in 勧業展2021

2020年3月にスタートした第5世代移動通信システム「5G」。 ソフトバンクやKDDIでは2021年度中には人口カバー率90%の 達成目標を掲げており、着々と5Gエリアの普及が進んでいます。 また、高速・大容量だけでなく、 低遅延といった機能も続々と実装されていきます。 そうした情勢を見据えて、一部のスタートアップや大手企業を中心に 2022年度に向けて「5Gを活用した製品・サービス」開発が進んでいます。 一方で、先端技術を使った製品・サービスの開発は、 もはや一社だけで完結できる時代ではなくなってきています。 それは5G活用でも同じです。5Gの特徴を活かしながら、 新たな製品やサービスを生み出すためには、 1社での取り組みでは限界があり、 様々な技術を持った企業同士の共創が重要になります。 セミナーでは、「5G時代における共創」をテーマに、 5Gを取り巻くトピックスとともに「5G X LAB OSAKA」での 具体的事例を通して、5G活用の成功ポイントに迫ります また、大阪・京橋にある「NEC Future Creation Hub KANSAI」と バーチャル空間上でリアルタイムにつなぎ、 「バーチャル」をテーマにした新しいサービスの可能性について実演します。 他にも、「勧業展」会場出入口に特別ブースを設け、 「5G X LAB OSAKA」の展示デモ体験していただけます。
聴講セミナー
2021年11月30日(火) 14:00-16:30

[会場参加型] BigQueryで始めるデータ分析入門

データは集めて終わりじゃない!Google Cloud BigQueryでデータ分析にチャレンジ! IoTやWeb技術の進展で、 多様なデータを大量に取得できる時代になりました。 サイトの利用状況など、設定さえすれば普段は意識せずとも 蓄積されているデータが企業にはたくさん存在します。 そのデータ、利用できていますか? 今回のセミナーでは、 Google Cloudのサービスのひとつ「BigQuery」を軸にして、 データ活用の基本を学べる内容をご用意しました。 Googleアナリティクス4やデータポータルといった、 他のGoogleサービスとも連携させることで、 データの加工、保管、可視化の流れを掴み、 実務でつまづきがちなTipsを知ることができます。 データの取り扱いについて基本を学び、 集めたデータの活かし方、活きたデータの集め方へと 視野を広げていきましょう。
聴講セミナー
2021年11月25日(金) 18:00 配信終了 約160分

[収録配信]誰でも作れるIoTデバイス -IoTを実践する前に知っておくこと-(配信終了2021/11/25)

※本セミナーは昨年度配信の同名セミナーと同じものです。 「IoT」の開発を実践するために知っておきたい知識をまとめています。 ハードウェアやソフトウェアを知って効率よく学習を進めてください。 「IoT」の開発を実践するために知っておきたい知識をまとめています。 「IoT」の開発を実践するためには、そのプロジェクトに合ったハードウェアを選択する必要があります。 これから「IoT」を始めようとしている企業や個人の方にとっては、 なにから学べばよいか、お困りではないでしょうか。 TEQSでは、手を動かす前に知っておきたい基礎知識を詰め込んだセミナーを開催いたします。
聴講セミナー
2021年11月19日(金) 15:00-17:00

【ロボットセンター見学会】生産性向上の具体的な設備や手法をリアルに体感

自動化・省力化に向けて導入検討する際、 実際に自動化を実現している現場を見ることが最も効果的で理解が深まります。 しかし、実際にそういった現場を見ることは難しいのが現状です。 そこで今回は、「IoTで工場見える化」「協働ロボットを活用した自動化」をイメージした デモシステムの動作を確認しながら自動化へのヒントが得られる見学会を実施します。 品質向上をはじめ、納期短縮、コスト削減・省エネ、人員配置の適正化、 事故の削減といった様々なメリットが得られる、工場の見える化・自動化を実現しましょう。