聴講セミナー
2022年07月20日(水) 15:30-17:10
DX化への最短距離。ロボットSIerと上手にタッグを組むポイントとは?
製造現場のDX化には、
生産管理システム導入などIT活用から取り組む方法もありますが、
人と協働するロボットの導入にも注目が集まっています。
“ロボットを導入する”と聞くと、途端に難しく感じるかもしれません。
でも、やり方はさまざまにあり、導入検証から始めるなど、
意外と簡単に取り組むことが可能だったりするのです。
そこでポイントになるのが、ロボットSIerです。
ロボットSIerと一緒に取り組むことで、導入ハードルがさがり、
効率良くDX化を実現できるために最終的にDX化コストも下がります。
そう、これからの製造現場のDX化は、
「いかにロボットSIerと二人三脚体制を作れるか」
がポイントになるのです。
そこで、
DX化に取り組むための第一歩から、ロボットを活用した
自動化手段について分かりやすく解説するほか、
導入経験豊富なロボットSIerと共に二人三脚で協議しながら
最適な自動化に取り組んだ事例紹介を通じて
生産性向上を図るポイントについて解説します。
自社の生産性向上に取り組みたい方は必聴の内容です。
ぜひヒントを探しに来てください。
聴講セミナー
2022年06月29日(水) 14:00-15:30
成長する「農業×IoT」市場、サービス開発のポイントと可能性!
農業分野におけるIoT活用は、数多くの事例が示す通り相性も良く注目度の高い分野です。
生育や環境の監視、自動化、効率化などさまざまなサービスが生まれ、食糧需給問題と相まって世界的に継続的な成長を見せており、今年REPORTOCEAN社が発表したレポートでは2021-2027年には9.4%以上の成長が予測されています。
しかしやはり特別な産業分野でもあり、参入にあたって注意が必要な分野と言えるでしょう。
今回のセミナーでご登壇いただくのは、KDDI傘下のKDDIウェブコミュニケーションズ社で新規事業開発を命じられ、農作業支援通知サービスを開発、リリースされた小出範幸氏。
小出氏がなぜ農業IoTという分野を選択されたのか、農業分野のサービス開発をどのように進められたのか、どのような体制で運用されているのか、どのような展望を描かれているのか。リアルな体験を元に、農業IoTのサービス開発におけるポイントとその可能性を語っていただきます。
聴講セミナー
2022年06月16日(木) 14:00-14:50
マス4媒体の広告費とほぼ肩を並べるまでに成長しているWEB広告。データに基づく施策を展開できるなど、費用対効果の高さが大きな特徴です。
一方で、主要駅ターミナルや人の往来がある場所では、オフライン広告は変わらず効果的だと言われており、近年、AIを搭載したデジタルサイネージやXRを取り入れたものまで、年々、進化を続けています。
そう、5GやAIなどを活用することで、より付加価値の高い情報発信ツールとして、新たな広告の価値が生まれてきているのです。
また、広告のデジタル化は産業の裾野を拡大し、ソフトウェア開発企業やコンテンツ開発企業まで、様々な分野・業種の参画が可能になります。
そこで、本セミナーでは、テクノロジーを活用したこれからの広告メディアとしての可能性とビジネスポイントについて解説します。
聴講セミナー
2022年06月14日(火) 14:00-17:00
家庭のスマートメータから電力情報を取得しよう
スマートメータはデジタル化され無線通信で繋がるメータで、国内では政策により電力量計(電気のメータ)のスマートメータ化を2024年度までに全家庭で完了させる予定で進んでいます。
そのスマートメータの情報は、電力会社だけでなく、各家庭の機器でも取得できる仕組みが用意されていて、それを利用した機器やサービスの開発が求められています。
そこで今回のセミナーでは、スマートメータの通信に使われている無線規格Wi-SUN、そして標準プロトコルであるECHONET Lite についての技術的な知識を中心に、今後のビジネスに繋がるヒントを学んでいただきます。
Wi-SUNは、国内のスマートメータで使われている920MHz帯の電波を使う無線で、IoT用途の無線としても使用されています。またECHONET Liteは、国内のスマートメータやスマートハウスやの標準プロトコルで、HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)の中核をなす技術です。
さらに次世代スマートメータでは無線にWi-Fiを採用する動きがあり、実現すればスマホやPCで簡単にECHONET Liteの対応家電にアクセスできるようになることから、さらに大きなビジネスチャンスがそこに潜んでいるとして注目を集めています。
2月以降のウクライナ情勢、3月に東日本で起きた地震による「需給ひっ迫警報」の発令、さらには円安による輸入価格の上昇から、エネルギー問題への関心は高まり続けています。
この機会にスマートメータによる電力データを扱うIoTの基本を知り、新たなビジネスへと繋げてください。
聴講セミナー
2022年6月09日(木) 13:30-14:30
総務省が「デジタル田園都市国家インフラ整備計画」の中で2023年度には5Gの人口カバー率を95%にすることを発表し、ソフトバンク社は2022年3月時点で、人口カバー率が90%を超えたと発表しているなど、5G時代が着々と近づいております。
すでに様々な業種で重要な通信となりつつある5Gですが
製造業においては、中でも、より低遅延な通信が可能な「ローカル5G」が注目されています。
ローカル5Gは自社で環境構築をするため、通信キャリアのエリア拡充を待たずとも5G通信が可能なのが、特徴です。
そこで、本セミナーでは、ローカル5Gのポテンシャルに迫りつつ、概要についてまるっと理解してもらうことを目的に開催。
独自の光ファイバーネットワークを基盤に様々な通信サービスを展開するオプテージ社を講師にお招きし、自社の事例をもとにローカル5Gとは?を改めて整理し、製品・サービス開発のヒントについて解説します。
配線レスで高品質な通信規格である5Gは、製造業の現場を変えると言われています。5G時代の新たな付加価値を探索されている方は、必聴です!
聴講セミナー
2022年05月31日(火) 14:00-16:00
ニュースで話題のNFTってなんだろう?
ビジネス誌やニュースで話題のNFT。デジタルアートに数十億円の価値が付いたらしい、どうやらNFTというものが関係しているらしい、と、昨年から一気に注目を集めました。
NFTにはブロックチェーンが関係しているらしい。ブロックチェーンといえば、数年前に話題になったビットコインのニュースで聞いたことがあるという方も多いでしょう。
NFTとは何なのか。ビットコインのような暗号通貨とは何なのか。暗号資産とは。それらを知ろうとすると、ブロックチェーンという言葉に行き当たります。
このセミナーでは、ブロックチェーン、暗号資産、NFTそれぞれのビジネス事例を交えながら、新しいビジネスの可能性を感じていただきます。
登場当時、世界を変えうる大発明と言われたブロックチェーン技術は、今まさに世界を変えつつあります。
暗号通貨にまつわる事件以降マスメディア上ではなりを潜めていたブロックチェーンですが、その後も着実に進化し続けてきました。
DAO(分散型自立組織)や、Web3.0といった文脈でも必ず登場するこのブロックチェーン技術の一端を垣間見ることで、新しいビジネスのヒントを持ち帰ってください。
聴講セミナー
2022年05月30日(月) 14:00-17:00
これからIoTビジネスをはじめたい方へ
IoTという言葉が最初に使われたのは1999年だと言われています。
考え方自体はさらに以前から存在していて、99年にIoTとされたものも、ちょうど今みなさんが日常で目にしているような、デバイスがセンサーなどから得た情報を、ネットワークを介して伝える仕組みでした。
そこから、IoTの概念も、それを取り巻くビジネスも、日々進化しています。
今回のセミナーでは、改めて「IoTとは?」からはじめて、その概念、それを支える技術、ビジネス事例と現在のトレンド、注意点などをお伝えします。
これからIoTビジネスに取り組もうとされる方が知っておくべき基礎知識を一気に概観し、新しいビジネスを生み出す最初の手がかりにしてください。
聴講セミナー
2022年03月25日(金) 15:00-18:00
5Gの活用や新規事業を検討されている担当者様へおすすめ!
第5世代移動通信システム(5G)は、様々な産業においてイノベーションを生み出すことが期待されています。
TEQSでは、市場の拡大が見込まれる5Gを活用する新たな製品・サービス開発の費用の一部を補助することで開発の後押しをしてきました。
今回、その開発の成果として、新たに生み出された製品・サービスを発表します。
また、IVI (Industrial Value Chain Initiative) の5G先進活用研究分科会メンバーである
鍋野氏(フロンティアワン社)をお迎えし、5Gの最新情報や活用事例など、これから5Gに挑戦する方へのヒントをご紹介いただきます。
5Gを活用したビジネスをお考えの方、
新たな技術を使って新規事業開発を検討されている方、
協業パートナーや投資先を探している方、必見です!
イベントの最後には次回の募集概要もお知らせします。
終了後に5G X LABO OSAKAをご見学いただけます。(希望者のみ。先着10名。)
聴講セミナー
2022年03月18日(金) 13:00-16:30
ロボットSIerとともに考察する、スマートファクトリーの祭典!
製造業における最優先の経営課題といえるのが
「ものづくり現場のスマートファクトリー化」
それは激しいビジネス環境の変化へ対応しながらデジタル技術を活用して、
持続可能なビジネスモデルの構築をめざす企業変革です。
昨今、DXとも呼ばれるこうした企業変革の支援をすべく、
大阪産業局では、国の施策やSIerの皆さまとも連携しながら、
ロボット活用など製造現場の自動化促進に取組んできました。
そして、それら取組みで得られた事例やビジネスヒントを広く共有するために、
スマートファクトリーサミットを開催します。
聴講セミナー
2022年03月10日(木) 14:00-15:30
eスポーツのこと、ただのゲーム大会だと思っていませんか?
ゲームを起点にいくつもの業界で新ビジネスが生まれています。
「ただのゲーム大会でしょ?」
無関心な人がそう言っている裏で、eスポーツの周りには様々なビジネスが生まれ続けています。
ゲーム会社やイベント会社だけの話ではありません。
IT業界、教育業界、その他多くの業界を巻き込んで「eスポーツ業界」が国内でも生まれつつあります。
eスポーツとは一体、何なのか。
今一度、根本的なところから見つめなおしてみませんか?
そして、その先を見てみませんか?
このセミナーでは、デジタルマーケティング会社でありながら、いち早くeスポーツに可能性を見出し「eSportsScience事業部」を立ち上げ、「eSports team AZ LAPLACE」としても好成績を収め続けている株式会社AZ 代表取締役社長・藤堂高義氏に、eスポーツビジネスを取り巻く現状と展望を語っていただきます。
株式会社AZはデジタルマーケティング企業でありながら、いち早くeスポーツビジネスに取り組んでこられました。さらに自社で有するチーム「eSports team AZ LAPLACE」も各種大会で好成績を収めています。その株式会社AZの代表自らが、ビジネス視点で語るeスポーツの話をこの機会にぜひお聞きください。