PC実習型セミナー
2022年04月22日(金) 15:00-18:00
メタバース空間を活用したサービス開発!
リモートワークが一般化し、巣ごもり需要が増える中、
物理的世界とデジタルの世界の融合がもたらすもの、
いわゆる「メタバース」がより身近になっています。
新たなビジネストレンドとして世界中の企業が注目をしているこの分野、
メタバースは、これから着手する企業が多いため、
今から始めれば、アイデア次第で
世の中をリードできるサービス開発の可能性が十分にあります。
今回、TEQSでは、
ハイクオリティな3Dゲームエンジン『Unreal Engine 4(UE4)』を活用した、
メタバース空間づくりのハンズオンセミナーを開催します。
ヘッドマウントディスプレイ Meta Quest 2 (旧 Oculus Quest 2)の
実機があるため、セミナー中にメタバース空間の体験が可能です。
ゲーム制作のプロが使用するUE4は無料で使える上、
コーディングをすることが少ないため、
初心者の方でも直感的な操作で開発が可能となります。
例えば、メタバース空間の代表格である人気ゲーム「フォートナイト」も
UE4で開発されています。
本セミナーは、始めてメタバース空間の開発を行う方向けに、
メタバース空間の基礎から、『Unreal Engine 4』や『 Meta Quest 2』の基本が学べます。
TEQSのPCルームでの開催のため、機材は準備されており、
講師の直接のフォローがあるため、初心者の方にも安心なセミナー構成となります。
ぜひこの機会にメタバース空間の第一歩を踏み出し、
今までにないビジネスアイデアを作るヒントを掴んで下さい!
セミナー構成
PC実習型セミナー
2022年03月25日(金) 15:00-18:00
IoTが一般化し、様々なデバイスが世の中に出始めています。
温度、湿度、加速度のセンサーと、GPSが搭載されているSORACOMのデバイスは、
その中でも、汎用性が高いIoTデバイスとなります。
今からIoTで新しいサービスを考えたい、
社内でデバイスを使って効率化を図りたい、
そういった構想をお持ちの方にピッタリの仕様構成となります。
今回、TEQSでは、
『GPSマルチユニットSORACOM Edition(バッテリー内蔵タイプ)スターターキット』を
活用し、IoT開発の第一歩を踏み出せるセミナーを開催します。
「IoTって何?」、「データの収集方法はどうするの?、」
「データの保存はどのような形?」、「データの表示方法は?」、
そういった疑問を解消し、IoTの基本の基本からじっくり学べます。
事例としては、温湿度のデータが取得可能なため、
倉庫や工場内の環境の管理などの活用が考えられます。
一定の温度や湿度を超えれば、アラートでメールを送信する仕組み作りが可能となります。
さらに、次のステップでどのように応用ができるのかのポイントもお伝えします。
世の中にある国や地方公共団体が提供しているオープンデータ等のデータと組み合わせることで、
これまで世の中に無いサービスを開発できる可能性もあります。
ぜひ、この機会にIoTを第一歩から振り返り、
基礎学習をしてみてはいかがでしょうか。
TEQSのパソコンルームで、お貸出しするパソコンで学べます。
本セミナー参加費用に、
『GPSマルチユニットSORACOM Edition(バッテリー内蔵タイプ)スターターキット』1セットが含まれおりますので、
セミナー受講後は、職場やご自宅で、実際にIoT導入が実現できます。
本セミナーの受講に、SORACOM アカウント が必要となります。
(作成には、メールアドレス、ご住所、クレジットカード登録が必要となります。)
※別途、ソラコムの使用料が発生します。詳しくはこちらをご覧ください
https://soracom.jp/services/air/cellular/price/
お支払い方法は、コンソール画面から変更可能となります。
本セミナー中は、個人のクレジットカードでのご登録、
実用としてご利用される際は、法人のカードなどへのご変更も可能となります。
使用料については、セミナー内で詳しくご案内いたします。
PC実習型セミナー
2022年03月18日(金) 15:00-18:00
PoC(Proof of Concept)という言葉を最近よく聞くけど、どういうこと?
本開発の前に検証やデモンストレーションを指すPoC(Proof of Concept)、
いわゆる「概念実証」の重要性が高まっています。
新しい概念やアイデアには、不確実性がどうしても発生してしまうため、
早い段階でリスクを把握できるメリットがあります。
この概念実証(PoC)を繰り返すことで、
少しずつ機能強化や対応領域を広げていくことが適しているといわれています。
今回、TEQSではPoCの概念とPoC開発の事例を学ぶセミナーを開催します。
最近よく目にするようになったスマートロックの開発を学べます。
制御装置としてRaspberry Pi 3を活用し、
Wi-Fiに接続されたスマートフォンからの操作で、遠隔のモーターを動かす事例となります。
ぜひ、本セミナーでPoC開発について学んでみませんか。
※セミナーに使用するRaspberry Pi 3、キーボード、マウスはTEQSの備品を用います。
※持ち帰りの機材はございません。
PC実習型セミナー
2022年03月03日(木) 14:00-18:00
脱プロトタイプ!
IoT機器のプロトタイプ製作では、
Pythonやあるいはノーコードツールを用いた
プログラミングが主流ですが、
それはあくまでも「プロトタイプ」の話です。
本格的な製品開発には、C言語、
それもマイコンのためのC言語の知識が必須です。
プログラミングの学習ではよく、
最初に「hello world」とディスプレイに表示させたり、
キーボードで入力した数式を計算させ
表示させる練習をすると思いますが、
組込システムには通常、
ディスプレイもキーボードもありません。
では、何を入力して何を出力するのか。
そしてC言語にはどのような特徴があるのか。
一般的なソフトウェア開発と、組込システム開発とでは
何が違ってくるのか。
本セミナーでは、Raspberry Pi Pico(RP2040マイコン)を用いて、
組込システム開発のためのC言語の基本を学びます。
※セミナーに使用するRaspberry Pi PicoはTEQSの備品を用います。
※実習の開発環境には初心者に扱いやすくC言語ライクなArduinoのIDEを使用します。
PC実習型セミナー
2022年02月24日(木) 14:00-16:30
しくみが分かれば、使い方が分かる。
できること、できないこと、得意なこと、苦手なことを理解して、
新しいアイデアに繋げましょう。
Pythonが人気です。
その最も大きな理由は、人工知能(AI)の分野で「機械学習」に
Pythonがよく使われるからで、AIブームがPythonブームに繋がっています。
そういった経緯もあって、Pythonを学ぶ際に機械学習について
取り上げられることが多いのですが、そもそも機械学習とはいったい何でしょうか。
「ディープラーニングってやつでしょ?」というのも的外れな答えではありませんが、
ディープラーニング(深層学習)は数ある機械学習の手法のひとつに過ぎません。
では、機械学習とは何か。機械なのに学習とはどういうことか。
その根本的な部分について基本を易しく学べるのが今回のセミナーです。
PythonのサンプルコードをJupiter Notebookというツールで実行しながら、
機械学習の代表的なしくみをハンズオンで一緒に学んでいきましょう。
※「ディープラーニング(深層学習)」については本セミナーでは扱いません。
PC実習型セミナー
2022年02月18日(金) 15:00-18:00
DX化の第一歩を踏み出すなら、本セミナーから!
LINE、Zoom、Chatwork、Googleドライブやスプレッドシートなど、
【使える】サービスが次々とリリースされています。
それぞれ便利なサービスですが、仕組みが増えてしまうことで
「業務が煩雑になってしまった・・・」という声もよく聞かれます。
使用している各種サービスの連携や、これまでの仕組みに
新たなサービスを組み込むことこそ、
DX化の第一歩になるのではないでしょうか。
本セミナーでは、様々なサービスを連携させることができるツール、
『Integromat』を活用して、DX化の第一歩となるツールや、
チーム内のDX化の事例を体験できるセミナーを開催します。
以下のサービスを活用している、
または活用したいという方は、ぜひご参加ください。
セミナーの事例として、LINEを活用したDXサービスの開発&チーム内DX について、お伝えいたします。
TEQSトレーニングルームのパソコンをご利用いただき、サービス開発を一緒に学んでいただきます。
DXサービスの開発として、マーケティング関連のビジネス開発をされている方にとって大きな武器となる、
お客様の声、いわゆるVOC(Voice of Customer)を集めるサービスを作成します。
一般のお客様がコメントしやすいLINEで生の声を集め、分析できるツールの開発をご体験いただきます。
お客様の声をGoogleスプレッドシートに残していき、添付された画像をGoogleドライブに保存していくツールとなります。
チーム内のDX化として、スマホのカメラを活用したペーパーレス化の事例をお伝えします。LINEにアップロードした写真をOCRで読み取り文字情報をデータ化します。
汎用的に使える機能だから、サービス開発の可能性が広がります。
本セミナーで、DX化の第一歩を踏み出してみませんか!
PC実習型セミナー
2022年01月28日(金) 15:00-18:00
ビル内の人の流れの把握や、危険エリアへの立ち入り監視、
デジタルマーケティングに活用できる「人流データ」を学ぶ!
「いつ」「どこから」「どこへ」人が流動し、
「どこで」「いつまで」待機しているのか、
そういった人の流れのデータを可視化したものを
「人流データ」と呼び、新たなサービス開発に活かされます。
「人流データ」は、IoT化やAI化で急増するビッグデータのひとつで、
マーケティング・スマートシティ・観光・防災などの様々な分野での利活用が期待されています。
また、不特定多数の人がいる場所での「人流データ」は、
プライバシーを保護する観点が必要となります。
本セミナーでは、カメラ映像ではなく、プライバシー保護したうえで、
どこでも設置可能なセンサーについて学ぶことが出来ます。
PC実習型セミナー
2022年01月21日(金) 15:00-18:00
ノーコードの開発ツールを使えば、高機能なスケジュールアプリもかんたんに作成できます。
ホームページやアプリ、Webシステムの開発をするための
「ノーコード(NoCode)」の開発ツールが増えてきています。
複雑なプログラミングのコードを書く必要がなく、
テンプレートを選び、パーツをドラッグ&ドロップするだけで
アプリや、Webシステムが開発できるため、
プログラミングの学習をしていない初学者にピッタリの開発ツールとなります。
今回、TEQSでは、
ノーコードの開発ツール「Glide(グライド)」を活用し、
「スケジュール管理アプリ」の作成に取り組んで頂くセミナーを開催します。
本セミナーでは、データの格納にスプレッドシートを使うため、
データベースの知識もなく、データの保存とデータ取得をすることができます。
スプレッドシート自体にも直接アクセスできるため、
エクセルベースの見た目で、データの管理も直感的に行えます。
さらに、タスク自動化ツール「Zapier(ザピアー)」も活用し、
複数サービスの連携についても触れますので、
これからのサービス開発にお役立てください!
プログラミング経験がなくても開発可能なことを体感できる本セミナー。
「スケジュール管理アプリ」という身近なアプリの開発を通じて、
ご自身のオリジナルのモバイルアプリ開発を進める第一歩にしてください!
PC実習型セミナー
2022年01月14日(金) 15:00-18:00
3Dモデルの形式を学び、ユーザー自身の動きをトレースできるオリジナルのバーチャルアバターを作ろう
デジタルで構築されたバーチャル空間の中で、人々と交流したり、サービスやコンテンツを利用する世界『メタバース』に注目が集まっています。
エンタテインメントだけでなく、ビジネスにも役立つことが期待されている『メタバース』。バーチャル技術を学ぶなら「今」がチャンス。
バーチャル技術の一端を学び、ビジネスの活用を考えてみましょう。
本セミナーで扱う『バーチャルアバター』は、窓口の受付対応のオンライン化、バーチャル展示会での接客対応、クラウドオフィスでの業務など、様々なビジネス活用が考えられます。
本セミナーでは、3Dモデルの形式を学び、ユーザー自身の動きをトレースできるオリジナルのバーチャルアバターを作成します。
作成したバーチャルアバターでZoomのオンライン会議に参加することがゴールとなります。
使用ソフトは、以下となります。
■Blender2.8 =>リギング(骨格の適用)、3Dモデルの書き出し
■ Unity => VRMファイルへの書き出し
■ 3tene(ミテネ) => VRMファイルを使ったモーションの共有
バーチャル技術に有用なソフトウェア群の基本操作を学び、これからバーチャルで構築される市場に備えましょう!
PC実習型セミナー
2021年12月10日(金) 15:00-18:00
これからMRを学びたい方向けの講義となります。
プロが使用する『Unreal Engine 4』の基本操作を学びMRビジネスの第一歩を!
MRビジネスの第一歩を踏み出すために役に立つゲームエンジン『Unreal Engine 4』を学び、
ビジネスアイデアを具体化してみましょう!
MR(Mixed Reality)が身近になり、様々なサービスに触れる機会が多くなってきました。
アイデア次第で、世界に通じるビジネス創出が可能な分野となります。
ハイクオリティなゲームを制作するためにプロが使用する3Dゲームエンジン『Unreal Engine 4』は、
さまざまなプラットフォームに対応しており、
有名な家庭用ゲームやスマホアプリもこのエンジンで作られています。
有料、無料の様々な3Dのオブジェクトを利用でき、
コーディングをすることが少ないため
初心者でも直感的な操作でビジネスアイデアを具体化できます。
今回、始めて『Unreal Engine 4』を使う方向けに、
『Unreal Engine 4』の基礎と、現実世界とデジタル要素の融合について学んで頂きます。
講座の中では、『Unreal Engine 4』でデジタルの世界を作成し、
そこに、グリーンバック(クロマキー)で切り取った人物の映像を融合させます。
TEQSのPCルームでの開催のため、
講師の直接のフォローがあるため、初学者の方にも安心な講座構成となります。
ゲームエンジンならではの綺麗なバーチャル空間の作成方法を学び、
組み合わせのアイデア次第で、今までにないビジネスアイデアの創出へ!