Menu

Seminar & Event

TOP > 教育研修セミナー > 過去のセミナー・イベント

過去のセミナー・イベント

ワークショップ
2022年10月21日(金) 14:00-17:00

[無料] ロボットSIerビジネス研究会 -人協働ロボットの制御を知る

ロボットSIerビジネス研究会とは? 産業用ロボットをはじめ、先端技術を活用したDXツールは、めざましく進化しており生産管理システムとの連携や、AI、IoT機器に連携した開発が容易となり、開発を担うロボットSierの存在が不可欠となっています。まさにビジネスチャンスが広がっています。 そんなロボット分野においてビジネス展開をめざす方や、新たにサービス開発したい方が集まり、最新のロボット関連情報が集まる場が本ビジネス研究会です。 参加対象は、システム開発企業、IT関連企業はもとより、ロボット導入側となる方々など、ロボットSIer分野のビジネスに関心がある方なら、どなたでも参加可能。
PC実習型セミナー
2022年10月21日(金) 15:00-18:00

[会場参加型]Unityで学ぶロボティクスシミュレーション

ロボットの開発を進める上で、重要なシミュレーション。 実機を開発するまでに、あらかじめどのような挙動になるのか、どのような問題が起こるのかをコンピュータ上で確認することで、開発するロボットの精度を上げることができます。 このようなロボティクスシミュレーションは、 ゲーム、自動車、建築設計など、幅広い業界で活躍するゲームエンジン『Unity』を活用することで、 現実世界の環境や、ロボットの物理的なインタラクションを正確に再現することが出来ます。 本セミナーでは、ペット型のロボットを題材として、 3Dモデルの稼働確認や、重力や重心など、物理的な特性を設定し、 実際にどのような挙動になるかをコンピュータの画面上で確認します。 ロボット開発だけでなく、様々なアプリケーションに応用できる物理シミュレーションを学び、プロの現場でも応用される技術を体験しましょう。 セミナー構成
PC実習型セミナー
2022年09月30日(金) 15:00-18:00

[会場参加型]メタバースをWeb実装 ― バーチャル技術でビジネス展開!

メタバースを知ろう! メタバースという概念がエンターテイメントや、医療、建築など、 様々な分野や規模で実装が進んでいます。 まずは第一歩を踏み出したいと考えた時に具体化しやすいのが、 「バーチャル〇〇」というキーワードです。 例えば、「バーチャルショップ」、「バーチャル展示会」、 もう少し具体的な不動産の分野では「バーチャル内覧」などが挙げられます。 メタバースのアセット(3Dモデル)を既存のWebサイトへ埋め込み、 ユーザーに新たな価値を提供し、既存サービスへのアドオンを具体化させる手法をお伝えします。
PC実習型セミナー
2022年09月28日(水) 14:00-18:00

[会場参加型] 本格IoT開発の第一歩!ラズピコで学ぶマイコンボード【機材付】

IoT開発では避けることのできないマイコンについて学ぶ 2021年1月21日、Raspberry Pi(ラズパイ)シリーズに新たに「Raspberry Pi Pico(ラズピコ)」が加わりました。 人気のラズパイシリーズということもあり好評を得ていますが、マイコンボードとしてのシンプルさは初学者にはハードルが高く、しかもノーマルのラズピコには端子のピンさえ付いておらず、ミリ単位のハンダ付けからのスタートになります。 そしてマイコンボードにはLinuxなどのOSは搭載できず、書き込んだプログラムから直接ハードウェアを操作します。そのあたりでも、シングルボードコンピューターとしてのラズパイとの違いに戸惑う方が多いようです。 しかし実際にIoT開発に取り組む場合、マイコンの扱いは避けては通れません。 そこでこのセミナーでは、ラズピコと、さらにLEDや抵抗、スイッチなどを1枚のボードにまとめた実験用基盤のキットを使用して、マイコン自体の学習に専念していただける環境をご用意しました。 このキットも市販品では基板やパーツがバラバラの状態ですが、必要なハンダ付けはすべて事前に済ませたものをTEQSで準備します。そしてセミナー後、そのキットはそのままお持ち帰りいただけます。 どうぞこのセミナーで、IoTのためのマイコンを知る第一歩を踏み出してください。
PC実習型セミナー
2022年09月09日(金) 15:00-18:00

[会場参加型]データ解析をビジネスに活かす─需要予測をハンズオンで学ぶ

「未来を予測する力」を学べる 仕入れ、生産、在庫管理、人員配置、設備投資、資金調達など、 ビジネスの中の様々なプロセスに必要な「未来を予測する力」。 それらを事前に把握する『需要予測』について学べるハンズオンセミナーとなります。 無料で使えるデータ解析ソフト「RapidMiner」で、需要予測のモデルの作成を体験していただきます。 時系列モデル、機械学習モデル、判断モデルなど、いくつかのアプローチで、需要を予測する方法について学びます。 本セミナー内では、身近なテーマの「電力の需要予測」を扱い、 データ解析の理解を深めていただきます。 ドラッグアンドドロップなどの直感的な操作で、データ解析ができるため、 データサイエンスの入門的な位置づけのセミナーとなります。 作成した予測モデルを、どのように管理やメンテナンスをするのかなど、 実際に使える技術を習得していただきます。 ぜひ、この機会にデータ解析技術を学び、新たなビジネス展開を検討してみませんか!
PC実習型セミナー
2022年08月25日(木) 15:00-18:00

[会場参加型] 3Dデータを生かし新たなサービス開発へ!【Fusion360モデリング】

精度が高い造形のできるソリッドモデリングと感覚で形状を作るフォームモデリングを学ぶ 個人の利用であれば無料で活用できる3D CADソフト「Fusion360」。 本セミナーは、メタバースなど、XR分野では必須の技術である 3D技術の初歩を学べるセミナーです。 初めて3D CADを触る方を対象としており、 3Dデータのビジネスアイデアをお持ちの方の第一歩としてください! 精度が要求される工業製品などに適したソリッドモデリングと 粘土細工のように感覚で形を作っていくフォームモデリングの 2種類の3Dデータの作成を体験頂くハンズオンセミナーとなります。 今回は「ペットロボットの造形」を題材として、 ボディパーツをソリッドモデリングで、 ヘッドパーツをフォームモデリングで作成します。 初歩のステップとして、シンプルな構造で3Dモデリングをご体験頂きます。 ※初歩セミナーですので、関節の稼働などの複雑な造形は含まれておりません 3Dデータ作成のハードウェア関連での活用事例としては、 プロトタイプのモックアップ開発や、 メタバース関連のサービスの3Dコンテンツ制作など、 様々なビジネスへの応用が考えられます。 さらに、3Dプリンタへの出力に使える形式の出力方法もお伝えいたします。 3Dビジネスを検討されている方は、 本セミナーを新たなチャレンジの足がかりにしてください! ご参加をお待ちしております!
PC実習型セミナー
2022年07月29日(金) 15:00-18:00

[会場参加型] NFT(非代替性トークン)とデジタルアイテム制作をハンズオンで学ぶ!

NFT(非代替性トークン)が話題となっています。 この技術を活用することで、画像や動画はもちろん、3Dデータ、音声データ、作成された歌や詩に至るまで、さまざまなアイデアや作品をNFT化することで、オリジナルのアセット(資産)として権利を保有することが出来ます。 最近では、歴史的な重要文化財のNFT化などのニュースも話題となり、大きな可能性を秘めている分野となります。 本セミナーでは、NFTの基本を座学で学び、ハンズオン講座として、デジタルアイテムの制作とNFTマーケットプレースへの出品をご体験頂きます。 デジタルアイテムは、写真データをAIで深度解析し三次元化する技術を使い、立体的に動く3D画像などを制作します。 制作したデジタルアイテムをNFT化し、マーケットプレースへ出品するまでの手順などをワークショップで学びます。 NFTを活用したプラットフォームを構想されているスタートアップや、意匠権や制作したコンテンツのNFT化を目指している方、NFTの知見を増やしたい方は、ぜひ本セミナーから第一歩を踏み出してください。
PC実習型セミナー
2022年07月27日(水) 15:00-18:00

[会場参加型]ラズパイでIoTプロトタイプを作る!-汎用的な遠隔管理デバイスを開発

PoC(Proof of Concept)という言葉を最近よく聞くけど、どういうこと? 本開発の前に検証やデモンストレーションを指すPoC(Proof of Concept)、 いわゆる「概念実証」の重要性が高まっています。 新しい概念やアイデアには、不確実性がどうしても発生してしまうため、 早い段階でリスクを把握できるメリットがあります。 この概念実証(PoC)を繰り返すことで、 少しずつ機能強化や対応領域を広げていくことが適しているといわれています。 今回、TEQSではPoCの概念とPoCに活用できるプロトタイプ開発の事例を学ぶセミナーを開催します。 開発するプロトタイプは、遠隔電源管理デバイスです。 制御装置としてRaspberry Pi 3を活用し、 Wi-Fiに接続されたスマートフォンからの操作で、遠隔で電源のOFF・ONができる「スマートプラグ」のようなデバイスとなります。 遠隔でライトを点灯させたり、扇風機を回したり、水やりをしたりなど、様々な応用が考えられるデバイスです。 今回は、プロトタイプということで、乾電池やモバイルバッテリーなどで動作する、簡易的なプロトタイプを3時間で作成します。 ぜひ、本セミナーでPoC開発について学んでみましょう。 ※セミナーに使用するRaspberry Pi 3、キーボード、マウスはTEQSの備品を用います。 ※持ち帰りの機材はございません。
PC実習型セミナー
2022年06月28日(火) 15:00-18:00

[会場参加型]健康管理アプリをノーコードツール「Glide」で開発

ノーコードの開発ツールを使えば、高機能なスケジュールアプリもかんたんに作成できます。 ホームページやアプリ、Webシステムの開発をするための 「ノーコード(NoCode)」の開発ツールが増えてきています。 複雑なプログラミングのコードを書く必要がなく、テンプレートを選び、 パーツをドラッグ&ドロップするだけでアプリや、Webシステムが開発できるため、 プログラミングの学習をしていない初学者にピッタリの開発ツールとなります。 今回、TEQSでは、ノーコードの開発ツール「Glide(グライド)」を活用し、 実践編として、「健康管理アプリ」の作成に取り組んで頂くセミナーを開催します。 本セミナーでは、データの格納にスプレッドシートを使うため、 データベースの知識もなく、データの保存とデータ取得をすることができます。 スプレッドシート自体にも直接アクセスできるため、 エクセルベースの見た目で、データの管理も直感的に行えます。
ワークショップ
2022年05月27日(金) 15:00-18:00

[会場参加型] リアルの物体をメタバース空間へ!-デジタルツインの基礎を学ぶ

話題のメタバース、様々な可能性を感じている方も多いのではないでしょうか。 しかし、ビジネスに活用となると、メタバース空間の制作だけでなく、メタバース内の様々なコンテンツの制作が大きなハードルになってしまいます。 例えば自社製品の3D化など、今まではコストなど少なくない負担がかかっていました。 そのような時こそ新技術を活用しましょう。 今回の技術テーマは『デジタルツイン』。 直訳すると「デジタルの双子」となるように、AIなどの様々なテクノロジーを活用して、現実の物体をデジタル上に再現したものとなります。 例えば、製造業では、遠隔監視や、製品シミュレーション、製造ラインの効率化など、様々な工程での活用が期待されています。 その他、建設業や、医療分野、マーケティング業界など、 アイデア次第で、各業界に変革をもたらす新しいサービス開発が可能となります。 本セミナーでは、デジタルツインの基礎から、『ブラウザのみで動作するメタバース空間』の制作方法、 iPhone SE (第2世代)のような『一般的なスマートフォンのみで実現可能な現実の物体を3Dモデル化』する手法と、メタバース空間への配置についてお伝えします。 メタバースに興味はあるけど、1からコンテンツ制作は、、、と思っている方は、 ぜひ本セミナーで、現実世界の物体を、メタバース空間に持ち込む方法を習得してください!