Menu

Seminar & Event

TOP > 教育研修セミナー > 過去のセミナー・イベント

過去のセミナー・イベント

PC実習型セミナー
2013年10月25日(金) 13:00~18:00

Web担当者のためのFacebookページカスタマイズ ~設置から運営まで~.【開講決定】

Facebookページを本格的に作り込んでみたい!方のための
カスタマイズ学習企画です!
カバー画像作成、追加・アプリ作成・OGP・いいね!ボタン設置… など
Facebookページを立ち上げ・運営するにあたり、
知っておきたい必須事項を9割は網羅しました。

これからFacebookページを導入される方、もう少し作り込みたい方に
短時間で機能を確認していただくための講座です。
ぜひ、ご活用ください。

【申込みを検討される前に...】
本編は、Facebookを個人として使っている方向けの、
聴講セミナーに一部ハンズオンを含んだステップアップ講座です。
Facebookを使ったことがない方は、9月28日(土)開催予定

フェイスブック初心者のためのFacebook入門

からまずはスタートしてください。

PC実習型セミナー
2013年10月24日(木)13:00~18:00

初心者のための分かるIllustrator基礎講座【開講決定】

Illustratorを使って資料やチラシを作成するために必要な基本操作をはじめ、直線・曲線のパスを描く練習、画像の配置方法、文字ツールの使い方など、基本的なテクニックを学びます。
初めてIllustratorを使う人や、独学で使っているけど基本的な疑問点がたくさんある人におススメの講座です。

PC実習型セミナー
2013年10月23日(水) 13:00~17:00

◆閉講◆Photoshopで学ぶ「いいね!」につなげるためのFacebook画像制作講座

【本セミナーは最少催行人員に達しなかったため閉講となりました】

Photoshopを使って、人に好まれやすい画像補正や、魅せる&惹きつけるための画像制作
方法を学びます。デジカメの設定すべき機能と使わない方がいい機能のほか、WEB画像で
使うための構図に関する知識も紹介。

PC実習型セミナー
2013年10月18日(金) 13:00~17:00

続・スマホサイト制作の基礎知識 ~レスポンシブなWebサイトを制作する~【開講決定】

これは、ご好評いただいている
「Webクリエイターならおさえておきたいスマホサイト制作の基礎知識」の続編です。

今回は、より深く学んでみたい!との声が高かった、
『レスポンシブWebデザイン』というデザイン手法を中心に学習します。

それは、スマートフォン・タブレット・デスクトップ…
など異なる画面サイズの機器でアクセスされても、一枚のHTMLファイルで
使いやすく・見やすくするためにCSS3で新しくサポートされた Media Query を使って、
表示する機器の画面サイズでスタイルシートを切り替える手法です。

説明してしまえば単純なデザイン手法なのですが、
「機器ごとのスタイルをどう組めば使いやすく・見やすくできるのか?」
を考えるのが難しいといわれている所です。

この講座では、レスポンシブWebデザインの手法を中心に、
より実践的なスマートフォン対応サイトの制作について学習します。

PC実習型セミナー
2013年10月12日(土) 13:00~17:00

◆閉講◆ これからはじめる電子書籍出版 EPUB制作入門

【本セミナーは最少催行人員に達しなかったため閉講となりました】 モバイル端末を中心に利用が広がる電子書籍。 大がかりな出版と異なり、デジタルデータの配布になるため、 気軽に出版にトライできるのも利点です。 この講座は、これから電子書籍を出版したい方向けに、 基礎知識を短時間で学んで頂く講座です。 出力~調整までに必要な知識やソフトを具体的に紹介します。 これから電子書籍を作らなければならない方に どのような準備が必要なのかをお伝えします。
PC実習型セミナー
2013年10月4日(金)13:00~18:00

◆閉講◆ツールで効率化を!Dreamweaver&FireworksCS6サイト制作実践~時間短縮テクニック

【本セミナーは最少催行人員に達しなかったため閉講となりました】 DreamweaverとFireworksを使って、時間短縮し、 もっと快適にサイトを制作しよう! Adobe Dreamweaver CS6は、Webサイトを制作するソフトです。HTMLやCSSなどを使ったページ制作を助けるツールです。 Adobe Fireworks CS6 は、Webサイト制作で必要な画像加工に特化したソフトです。写真・文字・イラストなどのオブジェクトを直感的に操作ができるので使いやすく、画像加工の入門的なソフトとしておすすめです。 両ソフトとも、Web制作でとても役に立つ便利なツールなのですが、簡単に使えるソフトだけに、便利な機能を知らないで「なんとなく使っている」というユーザーも多いようです。 私自身もこのソフトの便利な機能に助けてられている側なので、なんとなく使っているだけでは「もったいないな」と思ってしまいます。そこで、本講座を企画しました。 本講座では、両ソフトを有効的に使って少しでもサイト制作を楽にする機能を学習します。DreamweaverとFireworksを使いこなして、作業の効率アップを計り、「時間短縮」を目指しましょう!
PC実習型セミナー
2013年9月28日(土)13:00~18:00

フェイスブック初心者のためのFacebook入門【開講決定】

SNS(ソーシャルネットワーキングサービス) Facebook は、 人のつながりを広げ・楽しむコミュニティです。 たわいもない日常会話から、仕事に役立つ情報や けっこうマジメな討論...まで、 たくさんの方々が情報交換をしつつ、楽しんでいらっしゃいます。 この場にいる人々は、新しくて・レアで・お得な・情報を 「見つけたい」し、「伝えたい」人たちです。 そんな人たちに、「サービス提供側から、直接アプローチをしたい!」 という思いから、企業の顔としてのFacebook参加が始まりました。 ユーザーに直接情報を届けることができ、 また、ユーザーからの感想やクチコミの広がりを 間近で見ることができるのです。 こんなステキな場を使わなければもったいない!...のですが、 ツールの使い方だったり、情報発信のお作法だったり、 ネットコミュニケーションの難しさだったり、 使いこなすために乗り越える壁があるのも事実です。
PC実習型セミナー
2013年9月27日(金) 13:00~17:00

「Illustrator & Photoshopで学ぶ!カラーと配色デザイン」講座【開講決定】

「Illustrator & Photoshopで学ぶ!カラーと配色デザイン」講座 デザイン制作の重要な役割の一つに「カラー&配色」があります。視覚的な美しさや心理的な効果で大きくイメージや価値観が変わってきます。 カラー表現が豊かな「Illustrator」と「Photoshop」を使って、カラー見本帳や、カラーバリエーション、ターゲットに即したカラー術を学びます。普段使っていないカラー機能やパネルをこの機会に習得してみませんか?ホームページ制作や、フライヤー制作にも役立つカラー&配色講座です。
PC実習型セミナー
2013年9月20日(金)13:00~18:00

オリジナルテーマを作ろう! WordPress カスタマイズ基礎【開講決定】

続編開催のご希望が多かった、 WordPressテーマのカスタマイズ基礎講座です。 ぜひご利用ください。 WordPress のテーマを自由に作ってみたい!と思うことがあっても、 テーマファイルの構成が複雑 PHP言語を使用したテンプレートコードが分かりづらい… とハードルは結構高め。
PC実習型セミナー
2013年9月13日(金)13:00~18:00

CSSを使いこなす CSSページレイアウト~実践編~【開講決定】

本講座では、CSSを使ったページレイアウトの基礎を学習します。 講師と共に自分でページをコーディングし、実習しつつ進めるハンズオンセミナーです。 単にCSSの基本文法を覚えるだけではなく、ページを作る作業の全体の流れや、落とし穴に気をつける注意ポイントも、あわせて学びましょう。 また、実際の現場で必要なCSSコードを効率よくわかりやすく管理するコツなどもお話しします。 HTMLとCSSの初級は理解したけれど、いざ最初からページを組むとなると…どこから手をつけるか悩んでしまう方、必見です。CSSの初級から、ステップアップしましょう!