Menu

Seminar & Event

TOP > 教育研修セミナー > 過去のセミナー・イベント

過去のセミナー・イベント

PC実習型セミナー
2015年10月09日(金)13:00~17:00

【開催決定】出直し再勉強! HTML&CSS読解入門

よくあるパターンのWebページを教材として解説し、
実務で使うソースコードに触れながら理解を深めます。
HTMLやCSSの基本文法を理解し、
ソースコードが読めて、自分の手で変更できるレベルを目指しましょう!

 

PC実習型セミナー
2015年09月25日(金)13:00~17:00

【開催決定】いちから学ぶ Jimdoスタートアップ入門≪ 内容更新! ≫

簡単ホームページ作成サービス 「 Jimdo 」は、ユーザー登録すれば、ブラウザを使って手軽にホームページの作成ができるサービスです。
高機能な有料版サービスもありますが、
まずは無料サービス 「JimdoFree」 ではじめてみましょう。

 

PC実習型セミナー
2015年09月18日(金)13:00~17:00

【開催決定】Dreamweaver入門 ~はじめよう!Web制作~

Adobe Dreamweaver(ドリームウィーバー)
は、現場のプロも使う、本格的なWeb制作ソフトです。
Webページを作り~アップロード&公開までを一貫して行えます。
わたしがWeb制作にたずさわってから17年になりますが、
Dreamweaverとのつき合いも、同じだけ重ねてきました。

 

PC実習型セミナー
2015年09月17日(木)10:00~17:00

【開催決定】中小企業のための動画活用セミナー ~当日から使える映像スキルをその手に!~

近年、スマートフォンの普及により「動画」というものがグッと身近になりました。
国内のスマートフォン普及率は60%。中高生から高齢者まで、「誰でも」「どこでも」「気軽に」
動画を見ることが可能に!
動画のメリットは「目」「耳」の2つに訴えかけることが可能なところ。
これは他の広告ではできません。

PC実習型セミナー
2015年09月11日(金)13:00~18:00

【開催決定】Photoshop入門 ~画像加工の基礎を覚える・おさえる~

Adobe Photoshopは、現場のプロが使用する本格的なグラフィックツールです。特に、写真の色補正や合成に長けています。
それゆえに、操作や概念が複雑で、
独学で始めようと思っても、「どこから手を付けていいか…」と戸惑うことも多いソフトです。
そんなあなたに。。。
この講座では、
グラフィック加工の基本知識から、
Photoshopを覚える・抑えるならココ!

PC実習型セミナー
2015年09月10日(木)14:00~17:30

【開催決定】デザイナーのための3Dプリンター用データ制作講座~Illustratorでオリジナル時計を

すごく興味はあるけれど、何か技術的に難しそうで近寄りがたい3Dプリンター。
プリンターという名前だけれど、従来のグラフィックデザインとは全く違うジャンルのような気がする3Dプリンター。
しかし安心してください。
この講座では平面/WEBのデザイナーさん向けに分かりやすく、
かつ、実用的な3Dプリンターの利用法をご紹介します。

PC実習型セミナー
2015年09月03日(木)19:00~21:00

【開催決定】JavaScriptの基礎を学び、苦手意識を無くそう!

プロパティってなに?メソッドってなに?オブジェクトってなんぞ?
と言う方もJavaScriptのライブラリーを四苦八苦しながら触る時代に
なりました。基礎を知らなくても触ることもできますが、知ることでコードを書く
時間も減りますし、無駄なコードも減ります。 初心にもどりJavaScriptの基礎を学んで、これからのJavaScriptライ
フに役立てましょう。

 

 

PC実習型セミナー
2015年08月25日(火)14:00~17:00

【開催決定】3時間でわかるレーザーカッター入門~アクリル板を切り抜いて球体を組立てる~

2Dデータで、さまざまな素材の加工ができる夢の機械レーザーカッター。アクリル樹脂でオリジナル彫刻をつくったり、紙を切り抜いて切り絵をつくったり、皮に文字やイラストを焼き付けたりと、アイデア次第でいろいろなことができます。でもなんだか難しそう・・・。なにからはじめたらいいかよくわからない・・・。そんなあなたのためのレーザーカッター入門講座です。