2016年05月13日(金)13:00~18:00
【開催決定】イマドキWebサイトへステップアップ!〜HTML5+CSS3コーデング基礎〜《内容刷新》
Webコーディングの基本言語に『HTML5とCSS3』という新しいバージョンが登場してから数年。ブラウザーの対応状況も足並みがそろい、2014年にHTML5が勧告された後はあたり前のように使われています。
Webコーディングの基本言語に『HTML5とCSS3』という新しいバージョンが登場してから数年。ブラウザーの対応状況も足並みがそろい、2014年にHTML5が勧告された後はあたり前のように使われています。
3Dプリンターで面白いものを創りたい!
でもどうやって作ったらいいかわからない!
そんな 3Dプリンターに興味のあるみなさんを対象にしたセミナーです。
これからInDesignを使って仕事がしたいという方、
何となく使っているが「効率よく作業できているのかな...」と思っている方に
おすすめの講座です!
ラズベリーパイ2(Raspberry Pi 2 Model B)に、ワンボードコンピュータ向けWindows 10である「Windows 10 IoT Core(無償)」を入れて動かします。
次にPC上にインストールした無償の開発ツールVisual Studio Community 2015を使ってラズベリーパイ2用のWindowsアプリケーションをプログラミングします。
Adobe Illustrator は、現場のプロが使用する本格的なイラスト&レイアウトツールです。
パスと呼ばれる自由に書ける線を使って、図やイラストを描いたり、
文字や写真などいろいろなパーツを集め、レイアウト作業などで使われます。
フォームに入力されたデータを『 受け取り→場面に応じて処理→結果を出力 』するのが、
ブラウザ上で動くWebアプリの基本です。
この講座では、PHPを用いたWebアプリを作る工程を学びます。
3Dスキャナー及びスキャンしたデータを加工する3Dソフトの操作演習を行います。
実習部分では、ハンディ型3Dスキャナーを使用して、人間の上半身を3Dスキャンし、
そのデータを3Dソフトにインポートして、加工・修正を行います。