2016年04月22日(金)13:00~18:00
2016年04月22日(金)13:00~18:00
2016年04月21日(木)13:00~18:00
【開催決定】InDesign応用 ~誌面作成から入稿まで~ InDesignの実践テクニックをマスタ―!
これからInDesignを使って仕事がしたいという方、
何となく使っているが「効率よく作業できているのかな...」と思っている方に
おすすめの講座です!
2016年04月14日(木)13:00~18:00
【開催決定】InDesign基礎 ~一から作ってみる~ 初めてInDesignを使う人のための入門講座!
2016年03月23日(水)13:00~18:00
【開催決定】ラズベリーパイ2とWebカメラでWindows IoT ガジェット制作
ラズベリーパイ2(Raspberry Pi 2 Model B)に、ワンボードコンピュータ向けWindows 10である「Windows 10 IoT Core(無償)」を入れて動かします。
次にPC上にインストールした無償の開発ツールVisual Studio Community 2015を使ってラズベリーパイ2用のWindowsアプリケーションをプログラミングします。
2016年03月18日(金)13:00~18:00
【開催決定】Illustrator入門 〜作図とレイアウトの基礎を覚える・おさえる〜
Adobe Illustrator は、現場のプロが使用する本格的なイラスト&レイアウトツールです。
パスと呼ばれる自由に書ける線を使って、図やイラストを描いたり、
文字や写真などいろいろなパーツを集め、レイアウト作業などで使われます。
2016年03月16日(水)13:00~18:00
【開催決定】PHPでWebアプリを作ってみよう! 〜 プログラム基本&実践 〜
フォームに入力されたデータを『 受け取り→場面に応じて処理→結果を出力 』するのが、
ブラウザ上で動くWebアプリの基本です。
この講座では、PHPを用いたWebアプリを作る工程を学びます。
2016年03月10日(木)14:00~17:00
【開催決定】3Dスキャナー活用 〜3Dスキャンデータから3Dデータを製作する
3Dスキャナー及びスキャンしたデータを加工する3Dソフトの操作演習を行います。
実習部分では、ハンディ型3Dスキャナーを使用して、人間の上半身を3Dスキャンし、
そのデータを3Dソフトにインポートして、加工・修正を行います。
2016年03月09日(水)13:00~18:00
【開催決定】ラズベリーパイ2でWindows IoT体験
ラズベリーパイ2(Raspberry Pi 2 Model B)に、ワンボードコンピュータ向けWindows 10である「Windows 10 IoT Core(無償)」を入れて動かします。
2016年03月04日(金)13:00~17:00
【開催決定】CSSを使いこなす、Webページレイアウト実践
本講座では、本格的なCSSページレイアウトの基礎を学習します。
単にCSSレイアウトの手法を覚えるだけではなく、
● ページを作る作業の全体の流れ
2016年02月27日(土)13:00~18:00
【開催決定】Fusion 360で3Dデザインデータを作ろう!
この講習は、オートデスク株式会社のFusion 360という3DCADを使用して、3Dデータ作成にチャレンジすることを目的としています。
3Dデータが自由に作れるようになることで、デザイン、設計、切削、3Dプリンターによるプロトタイプ作成などに活用することができます。