Menu

EXPO2025大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンステージ」

OSAKA TECH DAY

2025年大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンステージ」では、「咲洲テック・ラボ・プログラム」で支援している企業15社、インキュベーション支援する企業3社が、大阪市&ソフト産業プラザTEQSとタッグを組んで出展します。来場者参加型の展示やステージ上のデモンストレーションで、開発企業と来場者による共創の場を提案します。

<概要>
出展名称:OSAKA TECH DAY
(実施主体:大阪市)
(運営:大阪産業局 ソフト産業プラザTEQS)
出展期間:2025年10月6日(月)〜7日(火)
会場:大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ

参加企業

10/6 (月) ブース展示、ステージプレゼンテーション

  • Utsubo株式会社
  • Waves of Connection : Connecting Humans Through Technology
  • Utsubo株式会社
  • 葛飾北斎の代表作 冨嶽三十六景「神奈川沖浪裏」を題材にしたインタラクティブアートを展示します 。3Dレンダリングやボディトラッキング技術により、来場者のからだの動きに合わせて波や光が変化 。テクノロジーを通じて人とアートがつながる、没入感あふれる体験ができます。
  • 株式会社空間コンピューティング研究所
  • VPS技術を活用したロケーションベースARアプリ体験
  • 株式会社空間コンピューティング研究所
  • 画像や視覚的なデータを用いて正確な位置を特定するVPS(Visual Positioning System)技術を活用したアプリを体験できます。スマートフォンをかざすと、指定した場所に様々なARコンテンツ(3Dモデル、音声など)が表示され、アバターによる案内を行うなど、空間そのものを情報化し、未来の技術を感じることができます。
  • デイジーヘルステック株式会社
  • 雑談から未来が見えるパーソナル健康パートナー
  • デイジーヘルステック株式会社
  • 短い雑談からあなたの健康に関する考え方や行動傾向をAIが読み取り、健康習慣を続けるヒントを提案する未来のサービスです。ちょっとした雑談の中に、あなたの健康を変える“気づき”が隠れているかもしれません。
  • オーガイホールディングス株式会社
  • 医療MaaSが作る、ふらっと立ち寄れる予防歯科クリニック
  • オーガイホールディングス株式会社
  • トレーラータイプの車両を利用した移動式クリニック「医療MaaS」を展示し、車内で無料の歯科検診体験を提供します。5分程度で歯科医師が口腔内を確認し、気軽に予防歯科に触れる機会を創出。医療をより身近にする未来の形を提案します。
  • HappyLifeCreators株式会社
  • 超軽量・世界最小級スマートグラス
  • HappyLifeCreators株式会社
  • 重さわずか10g、普通のメガネに簡単に装着できる世界最小級のスマートグラスを展示。専用のスマホアプリと接続し、AI翻訳、ナビゲーション、画像表示といった様々な機能を実際に体験いただける未来のデバイスを提案します。
  • 株式会社RAYVEN
  • AIエージェントの協業未来の運用基盤
  • 株式会社RAYVEN
  • 複数のAIエージェントが安全に協働できる未来を支えるクラウド基盤のデモを展示します。MCP接続を可視化・制御し、リスクを事前に防ぐ仕組みを来場者が実際に操作可能。AI活用の未来の可能性に触れることができます。
  • マッスルブループリンツ株式会社
  • 効いてるか迷わない、筋肉の見える化アプリ
  • マッスルブループリンツ株式会社
  • センサーとスマホアプリを利用して、筋肉のスコアを手軽に測定できるソリューションを体験できます。腕などの筋肉を測定し、スコアや運動の提案などをフィードバック。筋肉の状態が”見える”ことで、健康意識の向上につながります。
  • 株式会社デナリパム
  • 何もない場所にテーマパークを出現させる未来のMRホラーライド体験
  • 株式会社デナリパム
  • MRグラスとパーソナルモビリティを活用し、何もない場所にホラーアトラクションを出現させる新しいエンターテインメントです。資源ロスを削減し、地域の遊休地を観光資源に変える可能性を秘めた、未来の街づくりに貢献する技術を体験できます。

10/7 (火) ブース展示、ステージプレゼンテーション

  • マシンデザイン株式会社
  • 生活の一部となる 未来型ドローンへの挑戦
  • マシンデザイン株式会社
  • AIを搭載した超軽量ドローンが、自律飛行で空撮や監視を行います。さらにドローンポート内では監視カメラとしても機能するため、ドローンと合わせて「二刀流の防犯システム」として、安全な社会の実現を目指します。
  • スパイスキューブ株式会社
  • ”世界中どこでも農業”を実現する農業装置
  • スパイスキューブ株式会社
  • 農業人口が減り高齢化が進む中で、空き家などを活用し、室内で野菜を栽培する農業装置を提供します。都市部での野菜生産を可能にすることで、物流問題やフードロス問題の解決を目指しています。天候に左右されずに農作物を安定生産でき、世界中のどこでも農業を実現する未来の食料生産の形を提案します。
  • ドリギー株式会社
  • 介護における新しい食事管理のカタチ
  • ドリギー株式会社
  • 「食べのこしを科学する」をミッションに、写真を撮るだけで食事量や栄養計算を自動化する介護施設向けアプリを開発しています。介護士や栄養士だけでなく、入居者本人やご家族にも役立つサービスを体験してください。
  • SHIN4NY株式会社
  • 眠気ゼロ・事故ゼロを目指す!声だけで眠気度合いを推定する AI
  • SHIN4NY株式会社
  • タブレットに向かって話すだけ。たった10秒であなたの「声」から眠気度合いを推定するAIを体験できます。AIによる新しいテクノロジーで眠気ゼロ・事故ゼロを実現し、持続可能な運送業界の未来を支えます。
  • 株式会社CoPalette
  • ワクワクする未来を生み出すハッカソンプラットフォーム
  • 株式会社CoPalette
  • 新しいアイデアやサービスを短期間で生み出す開発イベント「ハッカソン」。その企画・運営を支援し、エンジニアと企業を繋ぐプラットフォーム事業を紹介します。エンジニアと企業が共に創る未来を応援します。
  • SOUND ZONE
  • 音声×位置情報でつながる!サイコメトリー体験アプリ
  • SOUND ZONE
  • 位置情報に音声を紐づけることで、その場所に来た人は、いつまでもその音声を聞くことができます。特定の”場所”に吹き込まれたメッセージは、誰でも聞けたり、ある条件を満たした人だけが聞けたり。そんな音声と位置情報でつながるサイコメトリー体験を提供します。
  • パナソニック アドバンストテクノロジー株式会社
  • かんたん3D空間スキャン
  • パナソニック アドバンストテクノロジー株式会社
  • 誰でも簡単に建物や空間を3Dデータ化できる手持ち式の3Dスキャナを展示します。手に持ち、歩くだけで、周囲の形状をわずか数分でスキャン可能。色付きのデータもスキャンできて、現場の雰囲気をそのまま保存することが可能です。写真とは違った3D空間スキャンを体験できます。

10/7 (火) ステージプレゼンテーションのみ

主催・お問い合わせ

公益財団法人 大阪産業局(ソフト産業プラザ TEQS)
大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟6階

みんなで考える未来の街プロジェクト事務局(ソフト産業プラザTEQS内)
担当:藤原
TEL:06-6615-1000
MAIL:techlab@teqs.jp
営業日時:月~金 10:00~18:00 ※祝日、年末年始除く

リンク