ビジネスにも、楽しい学びにも!
体験型の展示で、未来のサービスを体感。
車や家電が暮らしを変えたように、
新しいテクノロジーは私たちの暮らしをより楽しくしてくれます。
そんなテクノロジーの“最新”が大集合するのが、「未来社会の実証実験展」です。
実証実験フィールドに見立てた会場に、新しいテクノロジーが体験型の展示でズラリと揃い、
体験を通して未来社会のテクノロジーとビジネスが見えてきます。
<ビジネスデー(1日[金]):展示・商談会&セミナー>
商談はもちろん協業先探索、体験を通した自社事業へのヒント探索に。ビジネスセミナーも充実しています。
<パブリックデー(2日[土]):体験イベント>
体験展示のほか、体験イベント「エンタメ」では、ワークショップなども充実していて、ご家族づれで楽しめます。
- 未来社会の実証実験展は、咲洲テック・ラボ・プログラムの成果発表の場として実施します。
体験型展示
Hands-on exhibition- 1Fri.
- 2Sat.
建機や1/10サイズの車の遠隔操縦から脳波を使った脳トレ、AIを使った新しい教育アプリなど、
未来社会をテーマにしたテクノロジーの“最新”が大集合!
-
モビリティ(遠隔操縦・建設分野)
建機遠隔操縦Simulator ORAM株式会社
1/12スケールの精巧な建機油圧模型を用いた建機遠隔操縦体験を実現展示。近い将来には普及し、標準的な働き方となるだろう建機遠隔オペレータの操作体験を通じて、未来の働き方や社会基盤を創造・共創してください。
POINT
実際に遠隔操縦建機に搭載される遠隔操縦システムを1/12スケールに縮小し実装。
-
モビリティ(遠隔操縦)
1/10サイズのクルマに乗る!(Cockpit-FPV) C1株式会社
車の遠隔操縦サービス。本展では、1/10サイズのラジコンカーを使って車載カメラ映像をARグラスで観ながら、ステアリングコントローラで遠隔操縦できます。
POINT
子供も含め誰でも乗車OK。未来のモビリティを提案!
-
モビリティ(自動運転)
Virtual Motorsport Lab Virtual Motorsport Lab Inc.
自動運転テクノロジーを競うe-Motorsportを提供。参加者がプログラミング(Python)を使って、自動運転レーシングカー開発に取り組み、他参加者と競争することができるほか、楽しみながら自動運転やAIを学べます。
POINT
自動運転レースを通して、楽しく本格的なAIやモビリティ技術の開発体験が出来る!
-
ヘルスケア(脳波・脳トレ)
次世代型バーチャル 認知脳トレーニング 株式会社Mirai Innovation 研究所
脳波を使った認知脳トレーニングシステム。脳波分析するVRヘッドセットを活用し、脳トレーニング課題をやりながら、VRを体験していただけます。
POINT
ユーザーの脳波を分析することにより、脳トレーニングへのパーソナライズされたアプローチを提供
-
ヘルスケア(歯科領域)
AIを用いた歯科の健康相談 株式会社Dental Prediction
歯科領域の課題解決に挑む会社。本サービスは、スマートフォンで簡単にできる歯の健康相談サービスです。1万をこえる相談データの機械学習に加え、歯科医師との連携により質の高い回答が得られます。
POINT
歯科医師のノウハウと、1万件以上の相談・回答データを学習したAIモデルを構築!
-
ヘルスケア(健康・予防・リハビリ)
WalkCare TRY & TRI×森ノ宮医療大学×フォーカスシステムズ×TOPPAN
加齢による歩行能力の低下を予防&改善するサービス。ふくらはぎに貼付けたセンサーから得られるデータに基づいて、歩行中の床を蹴る力と運動の滑らかさを自動評価し、リハビリトレーニングを個別指導します。
POINT
ふくらはぎに付けたセンサーから歩行の質を5つの側面から自動評価。
-
ヘルスケア(ロボットハンド・筋電技術)
Human Augmentation Lab. KAWATEK CO., LTD
義手利用者が、直感的に使える次世代のロボットハンド「SMART BIONIC HAND - RYO」を開発しています。最新のテクノロジーが詰まったロボットハンドが動作する様子を見ることができます。
POINT
未来社会の医療を一足早く見ることができます。
-
ヘルスケア(AIアバター・高齢者向け)
高齢者DX:高齢者向けのAIアバターUI susuROBO株式会社
誰でも簡単に操作できる「高齢者向けAIアバター」を提供。本展では、独自のAIアバターを作って、その後でスマートフォンやタブレットを使っての対話体験をしていただけます。
POINT
スマホの操作が苦手でも簡単に使える!
-
ヘルスケア(汗中アミノ酸分析)
健康寿命を伸ばす!汗中アミノ酸分析サービス 株式会社PITTAN
汗や唾液等の体の中の情報は、簡単に自分の健康状況が分かる重要な情報です。先端テクノロジーの発展が実現するインナーケアを実際に体験できます。
POINT
インナーケアが健康寿命を伸ばす、そんな未来がもうすぐやって来ます!
-
エンタメ(web3・ジオソーシャル・AR)
CyberTrophy Continuum.Social Inc.
ジオソーシャル機能とWeb3技術を駆使し、NFTと3次元ARを通じて世界各地の探索場所を提供するアプリを提供。ユーザーはデジタル記念品(トロフィ)を集めることで、物理的な体験をバーチャルの世界と結びつけて探索を楽しめます。
POINT
ジオソーシャルによるAR体験で、現実とバーチャルを融合した探索とトロフィー収集ができる。
-
教育(生成AI)
オリジナルストーリーで楽しく学ぶ漢字学習アプリ「かんじぃPT」 株式会社LearnMore
選択した漢字を基にAIがオリジナルストーリーを編み出し、独自のキャラクターやAI生成画像と合わせて、その場で絵本を作成します。漢字の書き込みも可能で、家庭での学習にも最適です。
POINT
最新のAI技術を搭載した学習アプリの体験!世界に一つだけのオリジナル絵本をプレゼントします。
-
バーチャル(ホログラム・VR)
ホログラム会議システム Holotch株式会社
ホログラムとVRを活用した次世代会議システムです。2つの技術を組み合わせることで、リモートでも対面で会話をしているように体験できます。
POINT
iPhoneとVRだけで、いつでも、どこでも簡単に利用できる世界で唯一のシステムです。
-
ナビガイド技術
LOOVIC LOOVIC株式会社
スマートフォンの画面を使わず、任意に録音された音声だけで道案内するサービス。本展では、移動支援テクノロジーであるLOOVICを使った移動(ナビガイド)の擬似体験をしていただけます。
POINT
自らの「コエ」で音声ナビコンテンツを作れ、道に迷わず楽しい移動を実現。
-
5G
5G透明アンテナ 日本マイクロン電子株式会社
IoT[デバイス、スマートシティのインフラ、車載通信など、次世代通信を支える 小さな透明なアンテナを直接見て、触れることができます。
POINT
透明アンテナは、未来社会のいろいろな所で使われます。
セミナー
Seminar3.1Fri.
1日(金)にはビジネスセミナーを開催。テクノロジーを使って新しい領域に挑み、
社会実装に取り組む各分野のフロントランナーが登壇!そのチャレンジのプロセスには、ビジネスヒントが満載です。
※セミナーはセッションごとのお申込みとなります。
セッション1 11:00 - 12:15
【セミナーA】人型重機の社会実装にかける想いとめざす未来
巨大人型重機をはじめとして、ロボット重機で注目を集めている株式会社人機一体。同社は先端ロボット工学技術を駆使した「人機」の実現により「あまねく世界からフィジカルな苦役を無用とする」ことを目指して活動を行っています。セミナーでは、そうした同社の取り組みや今後のビジョン、社会実装にかける想いについてお話いただきます。
梅田 幹太 氏(株式会社人機一体 事業戦略部 広報担当 / 人事総務部 採用担当)
大阪府大阪市出身。2018 年、立命館大学 スポーツ健康科学部卒業。在学中は、人機一体が当時入居していた立命館大学 BKC インキュベータでのインターンシップに参加し、入居企業様の事業の立ち上げをサポート。卒業後は、人事コンサル会社、動画制作会社、デザイン制作会社にて勤務。在職中に担当した「産業機械/ロボット」に可能性を感じ、株式会社人機一体に入社。広報と採用を担当している。
【セミナーB】5Gの社会実装に向けた最新事例とBeyond5Gへの挑戦
AIやXRなど新しい技術の社会実装を実現するためには、社会インフラとして5Gが欠かせません。同社は、様々な技術開発や実証実験を経て、次世代通信の確立を推進しています。セミナーでは、5Gの最新事例を踏まえて、現在地と今後の展望についてお話いただきます。
日野 行祐 氏(ソフトバンク株式会社 法人事業統括 法人プロダクト&事業戦略本部 デジタルオートメーション事業第1統括部 5Gサービスアーキテクト室 室長)
2019年、ソフトバンク株式会社 入社。5Gなど新たな技術を活用した、お客様のデジタル化、自動化を支えるソリューション開発を担当。 製造業を中心に、工場DXに向けたPoC、オープンラボを活用したパートナー企業との共創事業を推進している。
【出展者ピッチ】テクノロジー最前線①
咲洲テック・ラボ・プログラムに出展している企業が自社の事業や取り組みをピッチ。いずれの企業も新しい領域で社会実装に取り組む企業ばかりです。最新のテクノロジーのチェックや協業パートナーの探索などにおすすめです。
セッション2 13:00 - 14:15
【セミナーC】「日常の移動に空を活用する未来」の実現へ向けて
2025年大阪・関西万博では、「空飛ぶクルマ」の運航が計画されています。そしてその運航に向けて日本企業として開発を進めているのが、Sky Drive株式会社です。同社では、「日常の移動に空を活用する未来」を実現するべく、取り組みを進めています。セミナーでは、現在の取り組みから同社がめざすビジョンまで、社会実装に向けたお話をしていただきます。
金子 岳史 氏(株式会SkyDrive エアモビリティ事業開発部 事業開発チーム 国内事業開発 統括)
外資系事業会社(米系物流企業、蘭系マーケティング企業等)での日本での事業立ち上げ・法人化、日本・アジア地区オペレーション統括の経験を経た後に、コンサルティングファーム(PwC他)にて13年にわたり事業戦略立案、新規事業構想・設計・導入、日本企業海外進出支援、バリューチェーン改革、マーケティング全体設計に幅広く関わった後に2022年より現職。 SkyDriveでは空飛ぶクルマビジネスの事業モデル全体設計、行政、企業と連携した社会実装を主導。
【セミナーD】ドローン前提社会に向けて、“風の可視化”で安全を実現
「空飛ぶクルマ社会」の到来が見込まれるなか、安全飛行のためには低高度の突風や乱流を 計測するなど風況(風向風速)を可視化する必要があります。この可視化に取り組むのが、メトロウェザー株式会社です。現在、大阪市内に観測機を設置し、万博会場を含む大阪湾岸エリアの風況変化を計測し、数値化するなどの可視化に取り組まれています。セミナーでは、こうした取り組みについてお話いただきます。
古本 淳一 氏(メトロウェザー株式会社 代表取締役CEO)
2019年まで京都大学生存圏研究所で助教として研究・教育活動を行いながら 2015年にメトロウェザー創業。計測・制御・通信などの知識を活用した新しいレーダー 観測技術の開発の他、社会的課題解決に直結させる研究に力を入れ、 最先端計測技術・デバイス開発を駆使した高性能コヒーレント・ドップラー・ライダーを開発。 2021年からはNASA SBIRのプロジェクトにも参画し、米国への本格展開に向けて国際標準規格化に関する 立案・議論・ロビーイング活動も行っている。 京都大学博士(情報学)・技術士。
【出展者ピッチ】テクノロジー最前線②
咲洲テック・ラボ・プログラムに出展している企業が自社の事業や取り組みをピッチ。いずれの企業も新しい領域で社会実装に取り組む企業ばかりです。最新のテクノロジーのチェックや協業パートナーの探索などにおすすめです。
セッション3 14:45 - 16:00
【セミナーE】万博を契機とした社会実装に向けて〜海床ロボットプロジェクト
株式会社竹中工務店を中心としたコンソーシアムで進められている都市型自動運転船「海床(うみどこ)ロボット」プロジェクト。海床ロボットとは、海や河川などの水面に浮かべた床が自動で動き、離着岸する自動運転船で、2025年大阪・関西万博を契機とした社会実装をめざしています。セミナーでは、開発のきっかけから現在の取り組みまで、海床ロボット開発についてお話しいただきます。
高浜 洋平 氏(株式会社竹中工務店 まちづくり戦略室 シニアチーフエキスパート)
1999年東京大学工学部都市工学科卒。同年、竹中工務店に入社し、開発計画本部にて、都市開発に携わる。主なプロジェクトは、資生堂銀座ビル、上野の森さくらテラス、国分寺駅北口再開発事業など。2017年まちづくり戦略室発足、立ち上げメンバー。イーストベイ東京のミズベリングプロジェクトや、埼玉県小川町でコワーキングロビーNesto、長野県塩尻市奈良井宿にて、BYAKU Narai等の歴史的建造物活用プロジェクト、都市型自動運転船「海床ロボット」による都市の水辺の社会課題解決プロジェクトなどに携わる。
【セミナーF】「はたらく車の遠隔操縦」に挑む大学発スタートアップの取り組み
「大阪の事務所から沖縄の現場で建機を動かし、午後からは北海道の現場へ」。そんな新しい働き方を提案し、建機の遠隔操縦の社会実装に挑戦しているのが、ORAM株式会社です。同社は、遠隔化事業の実ビジネスを行うかたわら、スタートアップながら国土交通省「建設機械施工の自動化・遠隔化サブワーキングメンバー」に選定、国立研究開発法人土木研究所との共同研究や、NEDO NEP⁻B、国土交通省SBIR事業に採択されています。 セミナーでは、同社の事業や社会実装に向けた取り組みについてお話しいただきます。
野村 光寛 氏(ORAM株式会社 代表取締役)
大阪府出身
2002年 関西大学大学院工学研究科修了
同年 オムロン株式会社 入社 技術本部センシング研究所に配属
2007年 大裕株式会社(家業:建設業向け産機メーカ) 専務取締役 就任
2021年 ORAM株式会社 創業・設立 代表取締役 就任
【企業ピッチ】5Gビジネス最前線
大阪産業局(ソフト産業プラザTEQS)で実施している「5Gビジネス開発補助金」の採択企業による成果発表。各社ピッチ形式で開発プロダクトや今後のビジョンなどについて発表します。
エンタメ
Entertainment3.2Sat.
2日(土)には楽しいテクノロジー体験コンテンツが満載!
見て、触れて、楽しみながらテクノロジーについて学べます。
-
【ワークショップ】みんなで奏でる地球オルガン~ATCで集めるテクノロジーと自然の音~ サキタハヂメ
要予約
虫や木、水や風など、普段気にとめないような様々な音に気づき、音楽にする音遊びワークショップ。まずは音集めの方法を学び、参加者全員でATC内の様々な音の収集を行います。そして集めた音がオーケストラのように鳴り出します。楽器が弾けても弾けなくても、楽譜など使わずに音で遊ぼう!どんなハーモニーを奏でるかな?体験時間20分〜1時間程度。
- 料金
- 無料
- 定員
- 各回20名
(11:00、11:30、14:00、14:30) - 対象
- 3歳から12歳までのお子様とそのご家族
-
“5G”を使って未来の暮らしをタッチ&プレイ 5G X LAB OSAKA
要予約
普段は一般公開していない5Gラボのおでかけ体験。5GやAIという新しい技術を使ったいろいろな体験ができます。大阪城にワープするゲートや絵が浮かんでくるゴーグルなどで未来をのぞいてみよう。体験時間30分。
- 料金
- 無料
- 定員
- 各回10名
(11:00、12:00、13:00、14:00、15:00) - 対象
- 幼児から大人まで体験可
-
裸眼で3D!次世代3Dディスプレイ体験 株式会社G1 company、株式会社RealImage
予約不要
特殊なメガネやゴーグルなどを装着しなくても3D映像が見える次世代のディスプレイが登場!これまでにない高画質・広視域を一足早く体験してみよう。本展示は、大阪公立大学発・東工大発スタートアップのRealImage社の製品を用いた展示です。※3月1日、2日の2日間実施
- 料金
- 無料
- 定員
- 無し(随時体験可能)
※不定期でメンテナンス時間あり - 対象
- どなたでも体験可能
-
ROBOZOO 心を育むロボット動物園 奈良先端科学技術大学院大学 インタラクティブメディア設計学研究室 Team ROBOZOO
当日受付
ロボットキーウィとの触れ合い体験ができるロボット動物園。実際に撫でたり、卵を産む様子を見たりすることができます。生き物のようなロボットと触れ合うと、どんな気持ちになるでしょうか。ぜひ、世界的にも珍しい“鳥のロボット“に会いにきてください。
- 料金
- 無料
- 定員
- 無し(随時体験可能)
※不定期でメンテナンス時間あり - 対象
- どなたでも体験可能
-
4つのイベントを回るスタンプラリー 咲洲プレ万博実行委員会
当日受付
ATCで行われている「キッズ・テック・エキスポ」「こどもの森とイラストマルシェ」「わたしのマチオモイ帖」「未来社会の実証実験展」の4つのイベントを周遊するスタンプラリーを開催!スタンプラリーはクイズ形式で、家族でお楽しみいただけます。ゴールのガチャを回すと、何がもらえるかな?
- 料金
- 無料
- 定員
- 無し(随時体験可能)
- 対象
- どなたでも体験可能
-
EXPO’70ペーパークラフト360°パノラマVR デジタル総合印刷株式会社
予約不要
万博記念公園にあるEXPO’70パビリオンに展示されている1970年大阪万博会場を再現した「大阪万博会場全景ペーパークラフト」をデジタル化してVRコンテンツに展開!EXPO’70をVRで体験してみよう。
※本展示は、「裸眼で3D!次世代3Dディスプレイ体験」でご体験いただけます。3月1日、2日の2日間実施- 料金
- 無料
- 定員
- 無し(随時体験可能)
※不定期でメンテナンス時間あり - 対象
- どなたでも体験可能
開催概要
Event overview- 開催日時
-
- ビジネスDay
2024年3月1日(金)10:30-16:30 - パブリックDay
2024年3月2日(土)10:30-16:30
- ビジネスDay
- 会場
- ATCウミエールキューブ
(大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC O’s棟北館3F)
アクセスマップを見る - 参加費
- 無料
- アクセス
-
- (電車)
梅田・本町・なんば方面からは、大阪メトロ中央線「本町駅」から「コスモスクエア駅」でニュートラムに乗り換え、「トレードセンター前駅」下車(本町駅から約18分)。改札からATC ITM棟2階まで直結、徒歩3分。 - (車)
阪神高速湾岸線 神戸・大阪市内方面からは「南港北出口」より約5分、同じく堺方面からは「南港南出口」より約5分。一般道の場合は、中央大通から大阪咲洲トンネルを通ってお越しください。
- (電車)
- お問い合せ
- ソフト産業プラザTEQS
TEL. 06-6615-1000(平日10:00-18:00)
メール : techlab@teqs.jp
注意事項
- 入力いただいた個人情報は、あらかじめ明示した収集目的の範囲内でのみ利用し、外部へ提供することはありません。
︎公益財団法人大阪産業局の個人情報保護方針はこちら - 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
- 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
- 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
- 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。