【報道資料】大阪湾初!自律航行船の実証実験を実施します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
咲洲から舞洲間の約20キロメートルを自律航行船が往復。
船舶のDX化をめざし大阪湾で“未来の船”の実証実験を実施します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大阪産業局は、IoT・ロボットビジネス実証実験支援プログラムとして、
株式会社エイトノットによる「大阪ベイエリアにおける自律航行船の活用
可能性検証」を、令和5年4月14日(金)に大阪・咲洲の複合商業施設ATCで
実施されるイベント「ATC OSAKA MIRAI EXPO」の中で実施します。
大阪・関西万博を契機に、空飛ぶクルマをはじめ、次世代太陽電池など
新しい技術の社会実装に向けた動きが始まっています。
本件はそうした取り組みのなかで、自動運転で航行する船舶の機能検証を
目的とした実証実験となります。
使用する船は株式会社エイトノット開発の自律航行システム「エイトノット
AI CAPTAIN」が搭載された小型EV船で、実証実験では咲洲(ATC)から
舞洲まで、大阪湾を自律航行で約20キロメートル往復します。
そして、目的地までの安全な自動ナビゲーション機能の検証など、大阪湾に
おける運行時の安全性の実証を行います。
なお、大阪湾での自律航行船を使った実証実験は、今回が初めてとなります。
また、本実証実験は、堺市による自転車と船による交通や輸送を掛け合わせた
「サイクルシップ実証実験」の一環としても実施。堺市内から走行してきた
自転車を自律航行船に乗せて舞洲まで渡ることで、咲洲を起点とした
「サイクルシップ」の可能性を検証し、広域的な自転車周遊や新たな
サイクルツーリズム創出につなげます。
IoT・ロボットビジネス実証実験支援プログラムでは、今年度も引き続き、
全国から実証実験を募集しています。
そして、「未来社会の実験場」をコンセプトとする2025大阪・関西万博に
向けて、実証実験支援の取り組みを積み重ね、大阪における新たな
ビジネス創出に取り組んでまいります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 実証実験概要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<実施名称>
大阪ベイエリアにおける自律航行船の活用可能性検証
<実施主体>
○株式会社エイトノット(代表取締役CEO:木村 裕人)
○所在地:大阪府堺市堺区北波止町10(堺マリーナオフィス・本社)
ロボティクスとAIの専門家集団として、小型船舶向け自律航行技術開発を
中心に「海のDX」と「船舶のロボット化」を推進し、社会課題の解決を
目指しています。
詳しくはホームページ( https://8kt.jp )をご覧ください。
<実施行程>
1.堺市役所前を自転車で出発(大和川サイクルライン等を走行)
2.ATCから自律航行船に自転車を乗せて舞洲へ移動
3.舞洲でサイクリングや周辺施設の周遊等を実施
4.舞洲から自律航行船に自転車を乗せてATCへ戻る
<実証実験の検証項目>
大阪湾の咲洲、舞洲、夢洲エリアにおける自律航行船の運航時の安全性の実証
※自律航行船には船舶免許を保有する船長が乗船し、緊急時には手動での
操船に切り替えるなど突発的な事態に対応します。
※堺市が実施する「サイクルシップ実証実験」では、広域的な自転車周遊や
新たなサイクルツーリズム創出に向けた自律航行船の活用可能性を検証します。
<使用する船舶>
○船名:Eight KnotI
○全長:7.47m(25ft)
○全幅:2.79m
〇推進器:電動船外機2基
〇定員:10名
〇主な機能:自律航行・自動離着岸
<実施日>
○2023年4月14日(金)
※当日の気象条件などにより、安全確保のため実証実験を中止する場合があります。
<実施場所>
○ATC(大阪市住之江区南港北2-1-10)~舞洲
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【参考】
<ATC OSAKA MIRAI EXPO>
ATCホールや海に面した広場など、ATC全体を使って開催される未来社会を
体感できる大型イベント。SDGsや先端技術を中心に、展示会やセミナー、
ワークショップ、テクノロジー体験などで構成。平日はBusiness Day、
週末はPublic Dayとして実施。開催期間は4月13日(木)~16日(日)
詳しくは、ホームページ( https://atc-osakamirai-expo.com )をご覧ください。
<ソフト産業プラザTEQS>
大阪市が設置する、IoTやAIなどの先端テクノロジーを活用した製品・サービスの
開発を行う中小企業を支援する施設です。公益財団法人大阪産業局が運営しています。
詳しくは、ホームページ( https://teqs.jp )をご覧ください。
<IoT・ロボットビジネス実証実験支援プログラム>
大阪咲洲の複合商業施設「ATC」と大阪舞洲のスポーツ施設を実証フィールドとして
実施する、開発・改良に必要な実証実験の支援プログラムです。
詳しくは、ホームページ( https://teqs.jp/experimentation )をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<本件に関する問合せ先>
ソフト産業プラザTEQS(公益財団法人大阪産業局)
担当 下地・藤井
TEL 06-6615-1000(10時から18時まで、土曜日・日曜日・祝日除く)
MAIL. office@teqs.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※当財団からのリリース一覧 https://www.obda.or.jp/press-release
※本件は、大阪市政記者クラブ、大阪経済記者クラブ、大阪科学・大学記者クラブで
同日同時刻に同様の内容で発表しています。