Menu

5G、AI、IoTなどのテクノロジーをテーマに大手企業が全国から協業パートナーを募集!

大手企業が5GやIot、AIなどのテクノロジーを活用して実現したいテーマを発表し、 スタートアップや中小企業から新たな商品・技術やサービスの提案や共同開発の提案を募集します。 応募者の中から、大手企業が協業パートナーを選定します。 マッチング後は、コーディネーターがビジネスモデルの構築をハンズオン支援します。


募集企業・募集テーマ

未来を築く使命を担う。

株式会社新井組

「情報革命で人々を幸せに」。テクノロジーで社会課題の解決に取り組みます。

ソフトバンク株式会社

新しい価値を国内外に提供し続ける総合印刷会社です。

大日本印刷株式会社

フェーズフリーで災害に強いまちづくりを実現しよう!

三井住友海上火災保険株式会社

メカトロニクス技術を核に社会生活を支えるさまざまな設備や機械装置を提供する

三菱重工機械システム株式会社



募集概要

募集条件 ・募集内容に沿った5G、AI、IoT等を活用した製品・サービス開発の事業であること
・募集内容に関する技術・サービス等を持っている中小企業やスタートアップ企業等
※5Gに関する相談や技術的なサポートは、事務局が5GxLAB OSAKAのリソースを使って対応します。
募集期間 2024年11月20日(水)17:00まで
参加費 無料
主催 公益財団法人大阪産業局(ソフト産業プラザTEQS)
申込 別添エントリーシートにてお申込みください。
送付先:5gmatching@teqs.jp

募集テーマ説明会

2024年10月23日(水)14時~15時50分

※後日アーカイブ配信予定

募集企業及び募集テーマ

「情報革命で人々を幸せに」。テクノロジーで社会課題の解決に取り組みます。
  • ◆ 募集テーマ
    製造・物流の社会課題に5Gで挑む

  • ※募集テーマの詳細は10月23日(水)の募集テーマ説明会後に公開します。
  • ソフトバンク株式会社
新しい価値を国内外に提供し続ける総合印刷会社です。
  • ◆ 募集テーマ
    美術館・博物館所蔵のデジタルアーカイブを活用した新たな学習コンテンツ、学習向けサービスの創出

  • ※募集テーマの詳細は10月23日(水)の募集テーマ説明会後に公開します。
  • 大日本印刷株式会社
フェーズフリーで災害に強いまちづくりを実現しよう!
  • ◆ 募集テーマ
    5G・AI・IoT技術を活用した防災・減災につながるフェーズフリーな技術・商品・サービス等の創出
    5G・AI・IoT技術を活用することで、フェーズフリーな技術・商品・サービス等を提供する多様な事業者等を災害時に効果的に連携・機能させるプラットフォームの創出

  • ※募集テーマの詳細は10月23日(水)の募集テーマ説明会後に公開します。
  • 三井住友海上火災保険株式会社
  • レジリエントなまちづくりに寄与する大阪モデル(案)(PDF)
メカトロニクス技術を核に社会を支える設備や機械装置を提供する


  • ◆ 募集テーマ
    メカトロニクス製品のオペレーションの高度化を実現
    ~人手不足の解消/生産性の向上~

  • ※募集テーマの詳細は10月23日(水)の募集テーマ説明会後に公開します。
  • 三菱重工機械システム株式会社
未来を築く使命を担う。


  • ◆ 募集テーマ
    ①3D技術等、5Gの利点を活かした施工前の建設物を可視化し、顧客への新たな提案スタイルの確立
    ②工場やオフィスビルに新たな付加価値を創出する災害対策や環境貢献の実現
    ③建建設副産物等のアップサイクルの実現によるカーボンニュートラルの実装

  • ※募集テーマの詳細は10月23日(水)の募集テーマ説明会後に公開します。
  • 株式会社新井組

サポートメニュー

コーディネーターによるハンズオン支援
中小・スタートアップ企業とのマッチング後、ビジネスモデルの構築を専門コーディネーターがハンズオン支援。また、ビジネスモデル構築のためのワークショップも実施。

メンタリング
TEQSが連携している新規事業立ち上げの専門家によるメンタリング機会を提供します。 事業計画から技術開発、コンテンツ開発まで、いずれも実績豊富なメンターばかりです。

実証実験やPoCのサポート
商業施設やオフィス、物流センター、イベント、スポーツ施設など、様々な実証実験フィールドを提供可能。実証実験の実施をサポートします。

5G通信に関する技術アドバイス
5Gのオープンラボ「5G X LAB OSAKA」を共同で運営するソフトバンク社が、 5G実装に関する様々な疑問や課題に対して、アドバイスなどのサポートを提供。

試験用電波を使った5G通信の検証
「5G X LAB OSAKA」内にある検証ルームで、 試験用電波を使った検証などを行っていただけます。

ビジネスのフォローアップ
大阪産業局やソフト産業プラザTEQSの支援メニューを活用して、 プログラム終了後も販路開拓などビジネスをフォローアップします。



申し込み後の流れ

・3月までにNDA契約の締結やプロトタイプの開発、POCの実施などをめざします。
・本プログラム終了後も事業展開に向けてフォローアップを行います。

注意事項・留意事項

・上記に記載以上の各企業の詳細な募集ニーズは説明会及び掲載資料以外では公開しません。
・提案に対する審査は応募を受けた企業が行います。
・そのため、事務局では採否の理由等についてお答えすることはできません。
・募集企業に対する問い合わせはご遠慮ください。

主催・お問い合わせ

公益財団法人 大阪産業局(ソフト産業プラザ TEQS)
大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟6階

担当:露木・加味
TEL:06-6615-1000(月-金)
MAIL:5gmatching@teqs.jp
営業日時:平日10:00-18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)