Menu

Interview

TOP > マガジン > 入居者インタビュー > OKデザイン株式会社 坂倉 誠氏
vol.10

ホームページを通じて中小企業をサポート!

OKデザイン株式会社
坂倉 誠氏

OKデザイン株式会社
坂倉 誠氏

中小企業のお客様の喜ぶ顔が見たい!

『ホームページのNOT OKをALL OK!へ』をコンセプトに、中小企業向けのWeb制作やデザイン制作を行うOKデザイン株式会社。代表取締役の坂倉誠氏は、中小企業こそがホームページをうまく活用するべきなのに、十分に使いこなせている企業は非常に少ないと語る。そのためOKデザインでは、『Webで伝えたいこと』や『自社の強みの棚卸し』をヒアリングするところから始めるケースがほとんどだという。
「作ったまま放置しているホームページが非常に多い。また、ホームページで何をすれば良いか、どう使いこなすのかといった企画や運営に関わる部分をご存じない社長さんが多いのも中小企業の実態です。そこで、OKデザインを会社のホームページ担当者として活用していただけるホームページトータルサポートプラン『まるごとメンテナンスサービス』を用意し、活用方法の提案や企画アドバイスを含めたIT全般をサポートする体制を整えています」

中小企業のホームページサポートに情熱を燃やす坂倉氏は、前職で広告代理店を通じて大手企業のWebサイトを制作する会社で働いていたが、直接お客様の顔が見えないことに物足りなさを感じていた。
「お客様のためになることが本当にできているのか迷うこともありました。作って終わりでなく、お客様に近い距離でアドバイスやサポートをして、リアルに結果や反応を感じたかった。なぜなら、お客様からの『ありがとう』のひと言って最高じゃないですか」

前職時代も中小企業のホームページ制作の仕事を受注していたが、さらに本気で取り組むべく起業する道を選んだ。

イメディオの良さは知り尽くしている

前職のオフィスがイメディオ内にあった坂倉氏。起業してイメディオにオフィスを設置するのは、ごく自然な流れだった。
「まず、プレインキュベータオフィスなら費用が非常に安いです。イメディオ内の施設にも満足していましたし、なにより起業したばかりの自分には、スタッフの皆さんのサポートがきっと心強いものになるだろうと考えていました」

また、周囲の環境や交通の利便性も気に入っており、他の場所に事務所を構えることはほとんど考えなかったそうだ。
「海が見えるのが気に入っているのと、ATCと大阪府咲洲庁舎の2つの建物内に、銀行や郵便局、飲食店などがコンパクトに集まっているのが便利なんです。さらに、南港から大阪市内中心部への移動が、実は遠くないことを身をもって感じていたのも大きかったと思います。実は便利なんですけどね、南港(笑)」

また、イメディオ入居企業からWebサイト制作を依頼されるなど、入居企業同士のコラボレーションも発生している。
「入居企業同士で飲みに行くこともありますし、リフレッシュルーム(喫煙所)で話したことがそのまま仕事につながったりすることもあります。そうした良質なコミュニケーションがすぐそばにあるのも、イメディオを選んだ理由と言えるかもしれません」

遊んでいるかのように働きたい!


起業する時は不安だったし、今も不安だらけですよ、と笑う坂倉氏。
「起業は『中小企業をサポートする』という、やりたかったことをトコトンやるため。真面目に、丁寧に、この想いを貫こうと考えています。この先どんな大変なことがあっても、納得がいかない仕事は受けたくない。そんな仕事は、決して良い結果を生みませんから。売上は大切ですが、もっと大切なものがあることを忘れずにいたいですね。そして今後も、『まるごとメンテナンスサービス』で、Webを十二分に活用している中小企業をひとつでも増やすお手伝いをしていきたいと考えています」

最後に、坂倉氏自身の目標について語っていただいた。
「イメディオでより多くの方と交流を深めたい。そして、遊んでいるかのように働く、そんな人間になりたいです(笑)」

『まるごとメンテナンスサービス』
http://ok-design.co.jp/after.html

掲載日 2014年10月22日
取材・文 株式会社ショートカプチーノ 中 直照