IoT・ロボットテクノロジーを活用した製品・サービスの、リアルなサービス環境での実証実験をサポートする。それが、IoT・ロボットビジネス実証実験支援プログラム「AIDORエクペリメンテーション」です。
一般的に、IoT・ロボットテクノロジーを活用して事業展開するにあたっては、ユーザー検証が必要となります。しかし、多くの企業にとって、実証実験場所の確保が課題となっています。
そうした課題を解決すべく、複合商業施設ATC(アジア太平洋トレードセンター)や大阪・舞洲エリアのスポーツ施設などと連携して、実施内容に合わせて実証実験場所を調整のうえ提供します。また、実証実験後のサポートとして、事業化に必要な提携先とのマッチングなどのフォローアップ支援も実施します。
大阪・関西だけでなく、全国から応募OK!
複合商業施設ATCには店舗やオフィス、公共空間、物流拠点など多彩な環境が揃い、リアルなサービス環境の中で実証実験をしていただけます。
舞洲エリアでは野球場やサッカー場、体育館などがあり、実際の試合や練習環境の中でも実証実験が可能。スポーツテック関連の検証にも!
事業実施拠点であるソフト産業プラザTEQSは、テクノロジー・ビジネスの支援拠点です。マッチングをはじめ、事業化に向けてのサポートも万全です。
・実証実験を実施する場所の提供・調整(ATC、舞洲エリアの施設など)
・実証実験実施に関する被験者、モニターの実施手法の調整支援、環境整備
・実証実験の方法、倫理・法制度面、安全面等に対するアドバイス(必要に応じて倫理委員会を用意)
・実証実験実施後のマッチングなどの事業化に向けたサポート
などを提供しています。気軽にご相談ください。
・IoT・ロボットテクノロジーを活用した新たな製品やサービスの、
実際の利用シーンに近い環境やサービス提供の場所で、
想定する性能や効果を発揮できるかどうかを検証するもの
・分野は特に問わないが、各施設で実施可能なもの
・倫理・法律に反しないもの
■応募資格
上記の募集内容に合致し、実証実験を行うことで事業化等をめざす法人・個人であれば、どなたでも申込み可能。もちろん、全国から応募していただけます。
■費用
原則、無料で実証実験を行っていただけます。
※ 実験実施に要する費用(施設などの使用に伴う光熱費や警備費、清掃費など)は、実験実施者の負担となります。
※ 実施施設が有料で貸し出している施設を使用する場合は、使用にあたって費用が発生する場合があります。
■実施期間
平成31年4月~令和2年3月
※ 原則、希望する実施時期の2ヶ月前までにエントリーシートを提出してください。
※ 上記の期間内であれば実施期間の制限はありません。1日だけでもOK。
[その他留意点]
・事業化を前提とした事業・プロジェクトが対象となります
・企画書ご提出後、事務局および倫理審査委員会などの審査を経て、実施が許可された内容のみ実施可能
・実証実験の内容や調整の状況によって、実施できない場合があります
・実証実験の実施にあたり、協定書を締結させていただきます
ATCは大阪南港エリアのランドマークとして、家族連れやインバウンド客を中心に賑わう複合商業施設です。
オフィス中心のITM棟と店舗中心のO’s棟から成り、店舗はもちろん、オフィスやホール、物流センターなど、多彩な施設が入っており、敷地内の様々な場所で実証実験をしていただけます。
※入居テナントでの実験は、入居テナントの了承を得られた場合のみ可能です。
大阪・関西万博が開催される夢洲エリアに隣接する舞洲エリア。なかでも大阪市舞洲スポーツアイランドは、バスケットボールBリーグ「大阪エヴェッサ」・プロ野球「オリックス・バファローズ」・サッカーJリーグ「セレッソ大阪」の3つのプロスポーツチームが拠点を置く、日本で唯一のエリアです。
※スポーツ施設の他にも、希望に応じて他の施設の調整も行います。
2025年に開催が決定した大阪・関西万博は、「未来社会の実験場」の実現をめざし、様々な先端テクノロジーを使ったサービスの登場が期待されています。私たちが実施している「AIDORエクスペリメンテーション」も、そうした社会の実現をめざし、実証事業支援の取り組みを積み重ね、大阪における新たなビジネス創出に取り組んでいます。
そこで、このコーナーでは、全国の実証実験の最新情報を紹介。実証実験情報を通して、これから求められる技術などを紹介していきます。
過去に実施した事例をご紹介します。実証実験実施の参考にしてください。
まずは、実施内容を簡単にまとめたエントリーシートを本ページからダウンロードしていただき、ご提出ください。その後、事務局からご連絡し、内容のすり合わせをさせていただき、施設への調整を行います。
※実験内容により、被験者の安全性を確保するための倫理審査委員会(無料)を実施します。
※原則、希望する実施時期の2ヶ月前までにエントリーシートを提出してください。
下記よりエントリーシートをダウンロードのうえご記入いただき、用紙に記入のメールアドレスまでお送りください。エントリーシート受領後、事務局よりご連絡をいたします。
入力いただいた個人情報は、あらかじめ明示した収集目的の範囲内でのみ利用し、外部へ提供することはありません。
公益財団法人 大阪産業局の個人情報保護方針はこちら
実証実験実験に関する相談やお問い合わせについては、専用フォームからメールにてお願いいたします。 内容を確認したうえで、担当者よりご連絡させていただきます。